#author("2018-04-07T16:12:40+09:00","default:pop hok","pop hok")
*海外膨張の野望に取り付かれた「自衛隊」の現代化 [#la7983ca]
最近、日本防衛省が海上自衛隊の護衛艦「いずも」を空母に改造する為の本格的な拡張作業に入り、その為アメリカとイギリスからの最新鋭ステルス機F-35の購入と、艦船からの離着陸技術の導入を進めています。これに先立って日本政府はアメリカの迎撃ミサイル防衛システム「イージス・アショア((今日の放送では「いーじす・おーしゃー」と発音、読み手は崔鐘日(チェ・ジョンイル)さん。))」の本土配備を決定しました。

周知のように専守防衛、防衛力整備の看板を掲げた日本の軍事力増強は、明白に自衛隊の攻撃力を強めるのが目的です。長年の軍事大国化策動によって自衛隊は既に本土防衛のレベルを超えて、完全な攻撃武力として質・量共に著しい変貌を遂げました。

今年だけでも日本は史上最大規模の防衛予算を策定し、特に先制攻撃用兵器の長距離巡航ミサイル関連の予算まで反映して論難を起こしています。この3月、全ての陸上自衛隊部隊を一元的に指揮する「陸上総隊」が発足し、南西方向の離れ島防衛の名の下に上陸作戦特殊集団の「水陸機動団」が設けられたのも、侵略と殺戮で悪名を馳せた皇軍体制の復活の延長線上のものです。

安倍政権は平和憲法の骨子である第九条に、自衛隊の存在を明記して攻撃武力の合法性を付与し、侵略戦争の根拠づくりを図っています。諸般の事実は海外膨張の野望の実現へと刻一刻と疾走する自衛隊の現代化の危険性、由々しさをはっきりと示しており、これを国際社会が深く懸念しています。

3月29日、中国国防省報道官は定期記者会見で、「歴史的及び現実的な原因によって軍事・安全分野で日本の動向は、一貫してアジアの隣国と国際社会の懸念を呼んでおり、特に専守防衛を超えるのに必要な攻撃兵器の発展の動向は一層警戒する必要がある」と明言しました。ロシアも、日本がアメリカの迎撃ミサイル防衛システムを引き入れようと必死になっている事に警戒心を強めています。

現代は決して、日本が自分勝手に日清戦争、日露戦争を起こして地域の大国を武力で制圧し、アジアの国々を荒らした過去ではありません。

日本の反動勢力は国際社会が厳しい目を向けている事をしかと知って、恥ずべき過去を繰り返してはなりません。

(時事評論)

RIGHT:'''2018.04.06 サイト音声の聞き書き'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//180406_海外膨張の野望に取り付かれた「自衛隊」の現代化


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS