#author("2018-10-24T23:48:44+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2020-03-06T20:38:15+09:00","default:pop hok","pop hok")
*海七宝の天然記念物 [#f81148d6]
東海岸にそびえているチルボ山((七宝山(칠보산)は火山活動で生成した山で、山地の面積は250km&super{2}; に及ぶ。「咸鏡北道の金剛山」と讃えられる景勝地であり、本家金剛山になぞらえて内七宝・外七宝・海七宝に区分される。1976年には七宝山自然保護地区として指定された。'''(Wikipedia)'''))は、朝鮮の6大名山の一つです。その名も七つの宝の山と呼ばれるこの山の、海岸沿いの部分をヘチルボ、''海チルボ''((海七宝:海面に点々と突き出ている岩や沖に浮く島、寄せてはかえす東海の波の繰り広げる景観が壮快な景勝コース。'''(Wikipedia)'''))と呼んでいます。海チルボは、海岸の奇岩怪石と大小の島々、そして、青い波が海岸の絶壁に押し寄せては砕け散る独特な絶景を成しています。海チルボには、ソル島、虹の岩、月の門などの天然記念物があります。

ソル島は、松の島という意味で、断崖と奇岩怪石、青々と茂る松の木、広い海と、訪れる人の目をひきつけて離しません。二つの小さい島からなっていますが、島の中腹の下に穴が開いてあります。この穴は海水の浸蝕作用によるもので、下は海水と繋がっています。

虹の岩は、砂と砂利の岩の上を玄武岩が覆い、その後、海水の浸蝕作用によって出来たものです。海にまでせり出した山から始まり、海をまたいで、海中の岩につながった、まさに虹のようです。岩の高さは約8メートルです。半月型の岩の穴に押し寄せる波が水しぶきとなって散る時は、雲の上にかかった虹のようです。

月の門も、長い歳月の浸蝕作用により出来た奇妙な形の岩です。後方は高い崖で前方は深さ数十メートルの海です。穴の形が月に似ていてそう呼ばれています。穴の高さは10メートル、幅は約5メートルです。一晩中空にたたずんでいた満月のお月様が、昼に、ここで休みながら景色の美しい海チルボを見物したと言う昔話があります。

これらの天然記念物は海チルボの景色を一層引き立てています。

RIGHT:'''2015年の記事'''
LEFT:[[チルボ山(七宝山)]]、[[朝鮮の六大名山]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//150315_海チルボの天然記念物

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS