#author("2021-05-22T20:40:52+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2021-06-06T22:28:30+09:00","default:pop hok","pop hok")
*氷山の一角 [#wd9240d5]
生活の中には、何年も後で美徳の主人公が分かる場合もよくあります。

チュチェ106(2017)年12月28日、ピョンヤン市((平壌市(평양시)))マンギョンデ区域((万景台区域(만경대구역)))のパルゴル1洞((팔골1동))第27居住人民班((20~40世帯ごとに組織される住民の相互扶助組織。班長、衛生班長、扇動員等が置かれる。学習や自己批判の場を設けて思想を統制するとともに、さまざまな動因をかける末端組織でもあり、密告奨励によって監視システムの一翼をも担っているといわれる。旧ソ連の統治システムと類似しているものだが、日本が1940年に大政翼賛会の末端組織として導入した「隣組」を模倣したとの説もある。'''(ネット上の情報)'''))に住む年寄りの''キム・チュンラン''さんは外出の際、激痛で道端に倒れました。急に目まいがし、脈が早くなって身の動きが取れなくなりました。

その時、後ろから見知らぬ二人の若者が駆けて来ました。そして、キムさんの調子を見て応急手当をしました。病状がやや好転すると、二人は手を貸して家まで連れて来ました。

感謝の念で何度も住所氏名を聞いたが、二人はお体に気をつけるようにと言って、帰りました。健康を取り戻したキムさんは、ありがたいこの二人をぜひとも探そうとしました。多分、近所にいる医療従事者に違いないと思ったからです。

キム・チュンランさんのお話です。
>「月が経ち、年が変わっても、また忙しいところでも応急手当をしてくれ、親のように熱く世話してくれたあの二人の姿が忘れられませんでした。それで、近所の病院と診療所を訊ね回ったが、探すことができませんでした」

キムさんは落胆したが、諦めずに家族と隣人まで動員して探し続けました。努力の末、つい、その美徳の主人公に会いました。''マンギョンデ区域人民病院''の医者である''チャ・グァンチョル''さんと''キム・ユチョル''さんでした。

マンギョンデ区域人民病院の医者チャ・グァンチョルさんのお話です。
>「別に気にとめてもいなかったのですが、キムさんは3年間も私たちを探したと言います。人間生命の技師、医療従事者として、また、人間として当然やるべきことをやっただけです。また、こんなことはうちの病院でもありふれたことです。患者を負ぶって来て『先生、患者です』と言っただけで帰って行きます。その人たちの住所氏名も分かりません。患者も意識を失って分かるはずがないし・・・蘇った患者は医師にお礼を言います。しかし、無料治療制度の下で、私たちには治療をする義務があり、患者が健康を取り戻して仕事が続けられればそれで結構です。ところが、患者を負ぶって来た恩人は知れずじまいです。こんな例が今の社会ではありふれたことです」

美徳の主人公は、自分の行いを至極当然のことに、ありふれたことと思っています。

多くの人が知っています。こうした美徳は氷山の一角に過ぎないということを。

しかし、氷山の一角でも、みなが大事に思っています。そのありふれた行いに社会に満ち溢れる徳と情を感じることができるからです。

(今日の朝鮮)

#ref(ike210409017_001.jpg,wrap,234x120)

RIGHT:'''2021.05.21の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(今日の朝鮮 2021.05.21)
//210605_氷山の一角

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS