#author("2025-06-21T21:17:19+09:00","default:pop hok","pop hok")
#attach
#author("2025-06-21T21:19:53+09:00","default:pop hok","pop hok")
*歴史遺跡のポドク庵((サイト上のタイトル表記:「歴史遺跡のポドク庵」、動画内タイトル:「歴史遺跡 ポドク庵」。)) [#c45c90ea]
''姜成姫''(カン・ソンヒ、カン・ソニ):''普徳庵''((ポドクアム、ポドク庵(보덕암)))は金剛山((クムガン山(금강산)))の万瀑洞((マンポク洞(만폭동)))にある庵です。
#br

''社会科学院の考古学研究所''の主任、博士 ''チャン・チョルマン''
#ref(img_vok250620b_01.jpg,wrap,around,right,212x120)
>「ポドク庵は紀元前277年から紀元668年まで存続したコグリョ、高句麗時代に建てられたものと伝えられていますが、遠い昔、マンポク洞の谷に器量もよく、心も優しいポドクという娘が父親と二人で暮らしましたが、庵の名はこれに由来したと言います。断崖絶壁にぶら下がっているような佇まいは実に絶妙を極めます」
#clear
#br

コグリョ、高句麗時代に建てられたものと伝えられ、今のは1675年に立て直されたものです。

普徳庵の奇妙さは崖の縁に今にも落ちそうに突き出ている建物を、一本の真鍮の柱が支えている事です。
#br

社会科学院の考古学研究所の主任、博士 チャン・チョルマン
#ref(img_vok250620b_02.jpg,wrap,around,right,212x120)
>「ポドク庵はポドク洞窟の前の岩を頼りに真鍮製の一本柱で建てたワンルームの東屋です。屋根は3重になっています。真鍮製の一本柱の上に建てたワンルームの東屋に3重の屋根を見事に組み合わせた形式は奇抜で独特な建築形式で、祖先の秀でた英知と才能をリアルに見せています」
#clear
#br

自然景観と調和した堅固な造りの普徳庵は貴重な文化遺産として保存され、管理が行き届いています。

(文化―歴史)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok250620b_03.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok250620b_04.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok250620b_05.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok250620b_06.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2025.06 20 サイト動画の聞き書き、字幕抜書き'''
LEFT:[[クムガン山のポドクアム]]、[[ポドク庵]]&br;
''チャン・チョルマン'':[[ホナム里の壁画古墳]]、[[玉髄の仏像を寄贈したのは]]、[[歴史遺跡のポドク庵]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(文化―歴史 2025.06.20 サイト動画)


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS