#author("2025-09-17T13:37:26+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2025-09-17T13:38:10+09:00","default:pop hok","pop hok")
*朝鮮画「愛情を注ぐ」 [#g7afa95d]
''シン・ヨンイル'':朝鮮美術博物館には日増しに移り変わる朝鮮の姿を反映した新しい美術作品が多く展示されています。

#ref(img_vok250915_02.jpg,wrap,around,left,212x120)
朝鮮画「愛情を注ぐ」です。

2024年、美術アトリエセンターの万寿台創作社のアーティストの''シン・ジュンボム''さんの手になる物です。
#clear
#br

昨年、朝鮮の複数の地域が大水の被害を受けました。

敬愛する金正恩総書記は一番先に被災地を訪れて水害被災民の生活に気を配り、子供達に恩情こもる贈り物を贈りました。
#br

マンスデ創作社のアーチスト シン・ジュンボム
#ref(img_vok250915_03.jpg,wrap,around,right,212x120)
>「人民を天のごとく見なす敬愛する金正恩総書記が直々水害地域のテントへ行って、贈り物を与えたとの感動的なニュースに接して、私は涙を禁じえませんでした。家は失ったものの、金正恩総書記がいて、幸せの夢を見、愛情こもる贈り物を抱いて寝ている子供たちの飾り気のない姿にすっかり感心しました。あの子たちはまさに、いかなる不幸に遭っても、総書記がいて不幸という言葉を知らずに幸せに育つ恵まれた子たちである、これがモチーフとなって創作に取り掛かりました。作品で恵まれた子供たちの幸せそうな姿をもっと強調しようと俯瞰構図を設定し、明るい色彩と光線で全般的な様相を浮き彫りにすることにポイントを置きました。そして、朝鮮画の技法が生かされるよう、繊細な細密画の技法と暈渲法((暈渲(うんせん、「せん」はさんずい+宣)は、地図上で、地表の起伏を彩色の濃淡によって表現する方法のことである。地理学上は、くんせんと読まれることがあり、また俗にボカシとよばれることがある。'''(Wikipedia)'''))(うんせんほう)を活用して作品の表現力をさらに高めました」
#clear
#br

金正恩総書記の配慮で何羨むもの無く幸せに育つ朝鮮の子供達の姿が、リアルに反映された作品です。

(コンテンツ―アート 2025.09.15 サイト動画)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok250915_01.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok250915_04.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok250915_05.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2025.09.15の記事'''
RIGHT:'''2025.09.15 サイト動画の聞き書き、字幕抜書き'''
LEFT:[[朝鮮画(一覧)>た行#aa27f598]]、[[万寿台創作社]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(コンテンツ―アート 2025.09.15 サイト動画)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS