#author("2023-11-28T15:06:21+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2025-01-24T22:24:05+09:00","default:pop hok","pop hok")
*朝鮮民主主義人民共和国人口研究所 [#l052a4fe]
//(世界と朝鮮 2022.01.16)
朝鮮はチュチェ74(1985)年1月17日から、''国連人口基金''の活動に参加しています。その後、チュチェ74(1985)年7月11日、国の人口政策と人民経済発展計画の作成に必要な人口の研究とデータの分析を専門にする科学研究機関である''人口研究所が設立''されました。

研究所の''リ・ガンジン''さんのお話です。
>「人口研究所はこれまでの30数年間、1993年の全国人口一斉調査など数回の人口一斉調査で、データの分析と報告書の作成に参加しました。また、2014年の社会・経済人口及び健康調査、2016年の保健施設での妊産婦の医療ケアの質評価調査など数回の人口及び再生産健康の研究調査を行い、国家再生産健康活動計画を始め国家的な中長期計画の作成と実行に役立てています。また、国連人口基金と人口及び再生産健康部門と緊密に協力し、世界保健機関、ユニセフとも女性健康と児童健康の面で協力しています」

人口研究所ではまた、全般的な社会・経済発展の面で人口と再生産健康の重要性とその解決の緊迫さを強調し、人口問題についての社会的認識を高めるための色々な活動を展開しています。

研究所では''新聞「人口ニュース」と「人口研究所学報」''を通じて国際及び国内の人口情報と人口分野の論文を紹介しています。その他、女性の再生産健康に関する宣伝物と本をつくって普及しています。また、毎年、世界人口の日などに多彩なイベントと保健医療従事者のための講習会も催しています。

人口研究所の活動は国内の人口及び再生産健康状態を改善する上で大いに役立っています。

人口研究所の''チャン・ヘスン''所長のお話です。
>「近年、世界的に女性の再生産権利を保障し、その再生産健康の改善が人口問題解決の主な方向となっています。朝鮮では1946年に公布された男女平等権法令を始め人民保健法、家族法、女性権利保障法などが採択されて、女性の再生産権利が法律で裏打ちされ、各医療機関で女性に良質の再生産健康ケアを保障しています。今、長期化する伝染病のパンデミックが人類の生存と発展を甚だしく脅かしています。しかし、朝鮮では人民の生命の安全と健康をしっかり守るための''国家的な非常防疫態勢が強く維持''され、女性の再生産健康と権利保障に特別関心を払っています」
>「近年、世界的に女性の再生産権利を保障し、その再生産健康の改善が人口問題解決の主な方向となっています。朝鮮では1946年に公布された男女平等権法令を始め人民保健法、家族法、女性権利保障法などが採択されて、女性の再生産権利が法律で裏打ちされ、各医療機関で女性に良質の再生産健康ケアを保障しています。今、''長期化する伝染病のパンデミック''が人類の生存と発展を甚だしく脅かしています。しかし、朝鮮では人民の生命の安全と健康をしっかり守るための''国家的な非常防疫態勢が強く維持''され、女性の再生産健康と権利保障に特別関心を払っています」

人口研究所ではこれから人口及び再生産健康の研究をさらに高いレベルで行い、国連人口基金を始め''国際機構との協力を強める''ことでしょう。

(世界と朝鮮)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike211213072_001.jpg,wrap,160x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike211213072_003.jpg,wrap,160x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike211213072_004.jpg,wrap,180x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike211213072_005.jpg,wrap,190x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2022.01.16の記事'''
LEFT:[[新型コロナ関連(一覧)]]&br;
''人口研究所'':[[新型コロナウイルス感染症の流行防止]]&br;
LEFT:[[新型コロナ関連(一覧)]]
#br
----
//*朝鮮民主主義人民共和国人口研究所
//(世界と朝鮮―絆 2025.01.23 サイト音声)
//朝鮮民主主義人民共和国人口研究所2
''呉英淑''(オ・ヨンスク):朝鮮は1985年1月17日から''国連人口基金''活動に参加しています。

1985年7月11日、国の人口政策と人民経済発展計画の作成に求められる人口の研究と資料の分析を専門とする科学研究機関である、''朝鮮民主主義人民共和国人口研究所''が設立されました。

人口研究所はこれまでの40年間、1993年の全国人口一斉調査をはじめ数回の人口一斉調査で調査資料の分析と報告書の作成に参加しました。

また2014年の社会経済人口及び健康調査、2016年の保健医療施設での妊産婦の健康医療ケアの質評価の調査等複数の人口及び再生産健康に対する研究調査を行なって、国家再生産健康活動計画をはじめ国家的な中長期計画の作成と執行に役立っています。

そして国連人口基金と人口及び再生産健康部門での協力を密にし、世界保健機関・国連児 童基金とも女性と子供の健康関連の部門で協力を深めています。

人口研究所ではまた全般的な社会経済発展の面で人口と再生産健康の重要性とその解決の切迫性を強調し、『''人口便り''』と『''人口研究所の学報''』をはじめ出版物を通じて国際及び国内の『人口便り』と人口分野の色々な研究論文を紹介しています。

この他にも女性の再生産健康関連の宣伝物と書籍も発行しています。

それだけでなく毎年『''世界人口の日''』をはじめ色々な契機に多様なイベントと保健医療従事者の為の講習も行なっています。

人口研究所の様々な活動は朝鮮の人口及び再生産健康状態を改善するのに寄与しています。

朝鮮民主主義人民共和国人口研究所はこれから人口及び再生産健康に対する科学研究を寄り高い水準で行ない、国連人口基金をはじめ国際機構との協力を一層深めるでしょう。

(世界と朝鮮―絆)

RIGHT:'''2025.01.23 サイト音声の聞き書き'''
LEFT:''人口研究所'':[[新型コロナウイルス感染症の流行防止]]&br;
''国連人口基金'':[[女性の健康と権利を守ろう]]
----
-2019.07.12 [[2019年世界人口の日にちなんだ討論会が行われました>vok190712#r238db2c]]
-2019.10.29 [[人口と開発に関する国際大会開催25周年記念討論会が行われました>vok191029#m3f9bdb9]]
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(世界と朝鮮)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS