#author("2021-01-15T20:26:20+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2023-02-22T20:23:51+09:00","default:pop hok","pop hok") *朝鮮の民族文字・訓民正音 [#ufa3ce26] 1444年1月に創製された''訓民正音''は、朝鮮民族が長い間、使ってきた文字の経験に基づいて独自に作ったものです。この文字は朝鮮民族が古代に作った''シンジという文字''を引き継いでいます。訓民正音というのは民に教える正しい音という意味です。 創製当時の訓民正音は28字、つまり子音が17字、母音が11字でした。その後、言語生活が豊かで多様になるにつれ、子音が19字、母音が21字に増え、現代朝鮮語の形を整えるようになりました。 訓民正音は発達した類型である字母式の文字で、自分の独特な創製原理を持っています。この文字を創製した人たちは舌や唇、喉のような発音器官が音を出す時の変化を真似て、基礎となる文字を作りました。そしてその文字に基づいて音声学的に同一な派生文字を作る方法で他の全ての文字も体系付けました。 訓民正音では平音と激音、硬音を全部表すことができます。そこで世界のどの国の言葉もほとんどすべて表記でき、人の感情をリアルに表すことができます。また、タイピングの時にも母音は右手で、子音は左手で打つことができるので言語情報の記録にも有利です。 その他、訓民正音は文字の画が簡単で、互いに関連しているので学びやすく、書きやすい利便性があります。この訓民正音について祖先は「才知に長けた人は一朝にして通達でき、頭の悪い人であっても10日で習うことが出来る」と言いました。 訓民正音の創製と共に朝鮮の民族文化が発展し、言語文化の遺産がさらに豊かになりました。 (観光) #ref(ike191211022_001.jpg,wrap,220x120) RIGHT:'''2020年の記事''' #br #br LEFT:[[シンジ文字]]、[[訓民正音]]、[[訓民正音の優れた点]]、[[朝鮮固有の文字―フンミンジョンウム]]、[[朝鮮民族の文化財「訓民正音」]]、[[朝鮮民族固有の文字]]、[[歴史の古い朝鮮の文字]] LEFT:[[シンジ文字]]、[[訓民正音]]、[[訓民正音の優れた点]]、[[朝鮮固有の文字―フンミンジョンウム]]、[[朝鮮民族の文化財「訓民正音」]]、[[朝鮮民族固有の文字]]、[[民族の自慢である朝鮮語]]、[[歴史の古い朝鮮の文字]] #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //(観光 2020.01.15)