#author("2025-07-12T10:38:17+09:00","default:pop hok","pop hok") *「朝鮮の声」郵便箱 2025.07.10 [#l2b2b6bb] **「朝鮮の声」スタッフの話 [#tca2ed55] ''呉英淑''(オ・ヨンスク):「朝鮮の声」放送へようこそ。 ''シン・ヨンイル'':「朝鮮の声」放送へようこそ。 ''呉英淑'':視聴者の皆さん、ご機嫌如何ですか? ''今日7月10日は「朝鮮の声」日本語放送開始75周年になる日''です。放送開始75周年を迎え「朝鮮の声」放送の視聴者の皆さんに心からの挨拶をお送りします。 ''姜成姫''(カン・ソンヒ、カン・ソニ):75年といいますととてもとても永いような気がしますが、またそれだけ歴史の古い放送という誇りも感じています。視聴者の皆さんの惜しみの無いエールの中、頑張り続けて来た過ぎし日の面々達。また今のスタッフの努力によって、放送の今があるのではないかとも思われます。近頃は視聴者の皆さんから「スタッフの皆さんを紹介して頂きたい」というメールも沢山届いています。で、この時間は日本語放送に携わる方々をご紹介しようと思います。先ず''尹昌宇部長''のご挨拶からどうぞ。 ''尹昌宇''(ユン・チャンウ):皆さんお元気ですか? 尹昌宇です。「朝鮮の声」が永い間視聴者の皆さんの大きな関心と期待の中、愛聴されて来た事をスタッフはこの上無い喜び、プライドに思っています。「光陰矢の如し」と言いますが私が放送に携わって早40年が過ぎました。これは私の並々ならぬ誇りです。意義深い放送開始日を迎えてみますと先ず瞼に浮かぶのは先輩達、前の世代のスタッフの姿です。皆が視聴者に親しまれる番組作りに励んで来ました。別けても功労アナウンサーの''文政姫''(ムン・ジョンヒ)さんと''崔鐘日''(チェ・ジョンイル)アナ、書簡係だった''リ・オクチュン''さんは40年以上のキャリアで、日本の皆さんが知りたがる朝鮮の現実を親しみを込めて高らかに伝え、視聴者との絆を強めるのに大いに貢献しました。もう70歳代80歳代ですが、''長廻政志''さん、''星野晃''さん、''西田憲志''さん等古い視聴者の方々は懐かしさを胸に、今もその人達を思い起こしています。前の世代と同じく今のスタッフも「朝鮮の声」の為に、視聴者の方々の為に仕事に精魂を傾けています。ではスタッフの話を聞いてみましょう。先ず''呉英淑''さん、視聴者の間で重厚感ある論調のアナウンサー、ハイレベルのアナウンサーと呼ばれる呉英淑さんです。 ''呉英淑'':はい、呉英淑です。レギュラー番組ではなく自分で自分を紹介するという事になりましたのでちょっと照れ臭そうな感じはしますけど、とにかく私も視聴者の皆さんと知り合って早30年近くになります。「十年一昔」と言いますから、もう少しでそれが3回転になるという訳です。視聴者の皆さんのお褒めの言葉に励まされて、これまでアナウンサーを務めて参りました。視聴者の皆さんの御賛辞にいつも感謝の念を禁じ得ずにいます。実を言いますと私は若い時からアナウンサーを熱望しました。昔は学校で教鞭を取った事もあります。また医師を志望した事もあります。でもやはりアナウンサーになりたい思いは捨て切れず、暇さえあれば放送を聴いてみたり独学で熱心にアナウンスのレッスンをしたりと、とにかくそういう過程を経てアナウンサーになった訳ですが、考えてみますと先輩の皆さん・スタッフが縁の下の力持ちになって励ましてくれ助けてくれたので、実力が上がり今に至ったのだと思います。もちろんこれは朝鮮労働党の配慮、有り難いこの国無くしては考えられない事です。私は現在、朝鮮労働党総書記で朝鮮民主主義人民共和国国務委員長の敬愛する金正恩同志の革命活動のニュースを主に担当しています。また『親しい父』『祖国を歌う』『強大な母なる祖国』等、金正恩総書記を称える歌の歌詞等、多くの歌の歌詞を翻訳してアナウンスしました。その他朝鮮人民の生活を見せる多くの番組のアナウンスもしました。私のアナウンスが視聴者の皆さんのお気に入りましたら何よりです。アナウンスにまだまだ足りない所・不十分な所も多いと思いますので、皆さんの期待に恥じれない立派なアナウンスになるよう最後まで頑張り続けたいです。 ''尹昌宇'':スタッフにもう一人の女性アナウンサーがいます、''姜成姫''さんです。スタッフ入りして20年近くになりますが、姜さんの声が放送されるや否や視聴者の皆さんからお便りが殺到した事が思い出されますね。京都府の''ささはしのぞむ''さん、大阪府の''やまもりけんじ''さん等多くの視聴者の皆さんが「姜成姫アナの日本語がとても上手い」「耳に優しい」「気に入る」と言って手紙を送ってくれました。中でも「姜さんがどこで日本語教育を受けたのか」、これが視聴者の皆さんがとても知りたがる事ですが、それについては本人の話を聞いてみましょう。 ''姜成姫'':先ず、未熟な私のアナウンスを高く評価して下さった視聴者の方々に謝意を表します。私は江原道元山で師範大学を卒業しました。日本語は独学で学びました。小さい時から昔の漢字の勉強が好きだったので、それが日本語の学習にとても助けになったのではないでしょうか。そしてアナウンサーは私のアイドルでした。「私も一度やってみたい、朝鮮の現実を日本の皆さんに自分の声で伝える事が出来るならどんなに嬉しいだろう」という思いで熱心に勉強し、取り分けアナウンス読本は何度も読みました。それでアナウンサーになった訳です。アナウンサーになった後もより洗練されたアナウンスの為頑張りました。先輩の方々にも大いに助けて頂きました。私が今日に至ったのは立派なこの国のお陰です。私は室内緑化と生活、ファッションデザイナーの思い等朝鮮人民の文化生活を見せる番組と、社会主義保健医療制度の恩恵を被る人民の生活を見せる番組を多く担当しました。これから一生懸命頑張って視聴者の皆さんに共和国の今を伝えたいと思います。 ''尹昌宇'':スタッフには男性アナウンサーの''シン・ヨンイル''さんもいます。8年前にアナウンサーになったシンさんは『「朝鮮の声」郵便箱』と『お望み音楽の時間』等、視聴者の間で人気がある番組のアナウンスを担当し対談・問答が得意です。いつでしたか大阪府のやまもりけんじさんのお便りには、放送のご感想と共に「日本語が上手な男性アナが新しく現れましたが、本当に立派です」との文がありました。その男性アナがシン・ヨンイルさんです。ではシンさんにお話を伺いましょう。 ''シン・ヨンイル'':私は平壌外国語大学で日本語を学びました。有り難いこの国のお陰で学びの夢もアナウンサーの夢も叶えられました。2022年、平壌のニュータウン松花通りが建てられた時は、普通の勤労者と同じく私にもモダンな新しい住宅が無料で充てがわれました。私のアナウンスが共和国の今を知りたがる視聴者の皆さんに喜びを与えるなら、もっともっと頑張りたいです。 ''呉英淑'':普通、アナウンサーはアンカーといいます。つまり“放送の顔”という意味で、放送はアナウンサーに代表されると言っても過言ではないでしょう。でも視聴者の皆さんに親しまれる「朝鮮の声」、この呼び名には私達アナウンサーと共に翻訳係の影の苦労があります。翻訳係の''ソン・ジョンチョル''さんと''キム・ヨンナム''さん、''リム・グァンリム''さん、''キム・ソンチョル''さんは皆が平壌外国語大学を卒業した錚々たる顔触れで、20数年というキャリアを持つ重鎮です。スタッフには''キム・ミョンヒョク''さんと''キム・リュギョン''さん等、20代30代の新進気鋭の人もいます。その人達が放送の代を変わり無く引き継ぎ、数十年後はまた今日のように過ぎし日々を思い起こす新たな契機を作る事でしょう。 ''姜成姫'':視聴者の皆さん、これからも「朝鮮の声」を御愛聴下さい。ホームページにも熱心にアクセスなさって下さい。 ''シン・ヨンイル'':皆さんのご健康とご多幸、「朝鮮の声」と結ばれた友情が更に深まる事をお祈りします。 ''姜成姫'':では放送開始75周年記念番組、これで終わります。ありがとうございました。 ''シン・ヨンイル'':ありがとうございました。 (「朝鮮の声」郵便箱) RIGHT:'''2025.07.10 サイト音声の聞き書き、名前は違うかも、短波ラジオでも放送''' LEFT:[[朝鮮の声郵便箱>た行#i735e3b4]]、[[朝鮮の声郵便箱2025]] #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //(「朝鮮の声」郵便箱 2025.07.10 サイト音声) //朝鮮の声郵便箱250710 //250710_朝鮮の声放送へようこそ