#author("2023-05-21T20:54:12+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2023-10-17T00:37:36+09:00","default:pop hok","pop hok")
*昔の詩人キム・ファンウォン [#ma3a5d5c]
''キム・ファンウォン''は918年から1392年まで存続した封建国家の''コリョ''、高麗時代の詩人です。11世紀中ごろに生まれ、12世紀初頭まで活躍しました。幼いときから一生懸命勉強したキム・ファンウォンは詩を作るのが上手で、「''海東第一''」という評価まで受けたといいます。

ある日、王宮で外国の使臣を労わる宴会が催されましたが、キム・ファンウォンはその使臣のために詩を作って詠みました。華麗な詩語、流暢に流れ出る詩句にすっかり魅了した使臣はその即興詩をまるごと書き写して帰国したといいます。

キム・ファンウォンは創作で独創性を主張し、世俗に従い、他人を模倣するのを嫌いました。何事にも束縛されず、自由奔放でありながらも探求的で情熱に満ちたその創作ぶりは詩「''プビョク楼で''」が作られた経緯を見てもよくわかります。

プビョク楼((プビョンル、浮碧楼(부벽루)))に登り、美しいピョンヤンの景色を眺めているキム・ファンウォンに詩想がわきました。詩を詠もうと仰向いた瞬間、ずらりと掲げられている扁額が目に入りました。どれもがひとり悦に入って詠んだ詩ばかりでした。

下手な詩でピョンヤンの風致が損なわれると思い、その扁額を全部下ろしました。そして、ピョンヤンの美しい姿にふさわしい詩を作って名勝の景色をいっそう引き立てようと思い、詩を作りはじめました。
>長い城の一面には溶溶として流れ去る大河&br;
大野の東側の頭部には点々と散らばる山々

しかし、それ以上、詩を綴ることができず、キム・ファンウォンは美しいピョンヤンを歌うには自分の才能が不足していることを嘆きました。

''社会科学院''の研究員''キム・ジングク''さんのお話です。
>「キム・ファンウォンのこの詩は未完成の2行からなる作品です。しかし、プビョク楼から望めるテドン川とその周辺の景色をまるで一幅の絵を見るかのようにリアルに表しています。こうした表現の効果は詩で歌われる対象をリアルに見せるリズミカルな詩語の駆使が生み出すものです。また、詩人が受けた情緒的感動を格調高く表現できるよう詩句を対照させる手法をうまく利用したことにも関係しています」

キム・ファンウォンのこの詩はピョンヤンのテドン川((大同川(大同江、대동강)))のほとりにある''リョングァン亭''((リョングァンジョン、練光亭(련광정)))という東屋の柱に掲げられています。その詩と共に、ピョンヤンの景色があまりにも美しくて、有名な詩人さえも適切な詩語を見つけ出せなかったというエピソードが後世に残りました。

このように、キム・ファンウォンはピョンヤンを歌った未完成の詩を残した詩人として知られていますが、当代には指折りの詩人でした。
//IKE140206016_12.jpg
//IKE140206016_22.jpg
//IKE140206016_32.jpg

RIGHT:'''2014年の記事'''
#br
LEFT:[[キム・ファンウォンの詩「プビョク楼で」]]、[[リョングァン亭]]、[[ピョンヤンの自慢・リョングァン亭]]
LEFT:[[キム・ファンウォンの詩「プビョク楼で」]]、[[リョングァン亭]]、[[ピョンヤンの自慢・リョングァン亭]]&br;
''キム・ジングク'':[[歌「金正日同志にささげる歌」]]、[[昔の詩人キム・ファンウォン]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS