#author("2019-11-20T14:53:05+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2019-11-20T14:55:12+09:00","default:pop hok","pop hok") *手先に対する上司の厚顔無恥な脅迫 [#ze855912] アメリカが南朝鮮当局に桁外れの防衛費分担金の増額を求めているのは周知の事です。そのアメリカが今度は韓米相互防衛条約の付随文書である同盟危機管理覚書の見直しを迫っています。 南朝鮮アメリカ連合軍司令部の危機管理の範囲を朝鮮半島有事の際に定めているこの覚書の文章を、朝鮮半島及びアメリカの有事の際に変えようとするのです。これが現実化すれば南朝鮮はアメリカが危機だと判断すると朝鮮半島と太平洋地域を越えて、自分達と何の関係も無い任意の海外紛争地域に兵力を提供する事を余儀なくされます。 そうなれば南朝鮮はアメリカの大陸侵略と世界制覇戦略実現の為の前哨基地・兵站基地になるばかりか、アメリカの介入する世界のホットな問題に巻き込まれ残酷な戦乱を避けられません。他国を占領して軍事基地化し毎年天文学的な駐留費を収奪するばかりか、南朝鮮の青壮年を海外侵略戦争の突撃隊にしようとするアメリカの企みは実に厚顔無恥の極みだと言わざるを得ません。 見過ごせないのは1953年10月の締結以後、世紀を継いで使ってきた覚書を今更改正しようとするアメリカの魂胆です。 周知のように南朝鮮とアメリカの間には有事作戦統制権移管の問題が日程?に上っています。長い間南朝鮮の軍統帥権を牛耳って来たアメリカにとって、その中核である有事作戦統制権移管はどうにも手放したくないものです。その為南朝鮮当局者と組んで何度も移管の時期を延長し、今は国連軍司令部の権限の強化とアメリカ製武器の押し売り等、従属の罠に二重三重に縛り付ける為手の限りを尽くしているのです。 周知のように南朝鮮とアメリカの間には有事作戦統制権移管の問題が日程に上っています。長い間南朝鮮の軍統帥権を牛耳って来たアメリカにとって、その中核である有事作戦統制権移管はどうにも手放したくないものです。その為南朝鮮当局者と組んで何度も移管の時期を延長し、今は国連軍司令部の権限の強化とアメリカ製武器の押し売り等、従属の罠に二重三重に縛り付ける為手の限りを尽くしているのです。 70年近く経った今、同盟危機管理覚書の見直しを迫るのも有事作戦統制権移管の以後、南朝鮮に対する軍事的支配を維持し強化する為の術策の一環です。アメリカが「有事作戦統制権移管以後、韓米の共同対応を更に明確にする主旨」だとどんなに力説しても、同盟強化の名の下、南朝鮮を雁字搦めにし派遣戦略実現の生贄にしようとの魂胆を絶対覆い隠す事は出来ません。 外部勢力に諂う者に恥辱と不幸だけがあり取り返しのつかない惨劇を避けられない、正にこれが自主権の無い手先の哀れな身の上なのです。 (時事評論) RIGHT:'''2019.11.19 サイト音声の聞き書き''' #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //(191119 サイト音声の聞き書き ije191118011.mp3) //191119_手先に対する上司の厚顔無恥な脅迫