#author("2020-11-14T18:21:56+09:00","default:pop hok","pop hok") *戻ったわけ [#aa6b077a] チュチェ99年(2010)5月17日の真夜中の事でした。敬愛する最高指導者金正恩委員長は当時の人民武力部の贈り物保存館を訪れました。委員長は長い事人民軍軍人の真心こもる展示品に見入り、少しの損傷も無いよう保存する事について教えました。 当時、解説を受け持ったのは偉大な金日成主席と偉大な金正日総書記の前で何度も解説をした事のある豊富なキャリアの人で、贈り物保存館の館長のポストに就いていました。 随行の人から館長が遠からず60歳の誕生日を迎えるとの話しを聞いた委員長は、「誕生日はいつで軍隊服務の経歴は何年なのか、健康な体でこれからもずっと軍に服務し仕事に一層精を出すべきだ」と重ねて言った後、贈り物保存館を後にしました。 館長は主席と総書記に見えた(まみえた)時のように、委員長と共に記念写真を撮りたい切なる思いをしていましたがそれを胸に秘め、委員長のご無事を祈るだけで委員長が乗った車が遠ざかるのを見守りました。 ところが車が方向を変えて戻るのではないでしょうか((ここは「戻って来るではないでしょうか」、「戻って来るではないですか」か、普通に「戻って来ました」の方がいいよ。))。館長は車の前に飛んで行きました。金正恩委員長は館長の前に車を止めて明るく笑い「館長と共に写真を撮らずに行くのが気に掛かり、また戻って来た」と言いました。 感激の余り館長の目からは涙が溢れ出ました。委員長は「総書記が館長と共に写真を撮った、その贈り物の前で写真を撮ろう」と言いました。 館長は泣いて、笑って、栄光の記念写真に納まりました。 (今日の朝鮮) RIGHT:'''2020.11.13 サイト音声の聞き書き、BGM付き''' #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //(今日の朝鮮 2020.11.13) //(201113 サイト音声の聞き書き、BGM付き)