#author("2023-04-15T20:51:26+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2023-04-15T20:51:45+09:00","default:pop hok","pop hok") *忘れはしない [#gd9b7992] ''ピョンチョン区域出版物普及所''の''キム・ジョンスン''所長の手記です。 >「80歳の峠を越えた私ですが、人生を振り返ってみますと、美しく、貴い思い出が実に多くあります。中でも偉大な金日成主席の計らいで、21歳の時、''共和国英雄の称号''を授かった時の思い出は胸の奥深くにしまわれています。光栄の至りでした。 >チュチェ51(1962)年4月22日のことです。当時、私はハムギョン南道のある山奥の農村で家畜の飼育係を勤めていました。ある日、道の党委員会の人が訪ねて来て、金日成主席が私のことを高く評価したと言うのでした。凍りついた川の中に溺れた7人の女学生を救い出した私のことが「ハムナム日報」に紹介されましたが、その記事を主席が見たのです。主席は、ほら、この娘じゃないと7人もの女学生が溺れ死にするところだった、立派だ、まさに英雄だと言い、全国紙にも広く紹介し、青年たちがその模範を見習うようにしたとのことでした。 >夢を見るようでした。率直に言いまして、村中が本当によいことをしたと褒めそやす度に、誰にもできることなのに身に余るお褒めだと、かえってはにかんだりした私でした。まして、それが英雄的な行いだと誰も思っていませんでした。それもそのはず、当時はチョンリマの時代だったからです。金日成主席が示した「一人はみんなのために、みんなは一人のために!」というスローガンが生活にそのまま具現されて、助け合い、導き合いながら、他人のために自分を犠牲にするのが普通のこととなっていたチョンリマの時代でした。けれども、主席は大きなことをしたとして英雄にまで押し立てました。正に恐縮の至りでした。 >数日後、私は金日成主席直筆の手紙と共に、公民の最高の栄誉である共和国英雄の称号を授かりました。そして、2年後のチュチェ53(1964)年1月8日には、私がモデルとなっている「朝焼け」という演劇を観るためモランボン劇場に来た主席と共に記念写真を撮りました。身に余るほどの大きな光栄に浴したと言えます。今も、感動の余りとめどなく流れる涙のため頭を上げずにいる私に、泣きながら撮れば写真がよくできない、笑いながら写真を撮ろうといった主席の優しい姿を忘れられません。 >このように金日成主席は生涯を通して人民の皆を愛情で固く結集させ、国中を美徳の花園に作りました。その許で私たちは折り重なる困難と試練の中でも朝鮮式社会主義の大家庭を固く守りました。金日成主席がもたらしたこの美徳の花園の中で朝鮮人民はこれからも敬愛する金正恩総書記を社会主義の大家庭の父と仰ぎ、代を継いで睦まじく暮らすことでしょう。」 (フィーチャー その恩いついつまで伝える) #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike230316043_001.jpg,wrap,258x120 #ref(ike230316043_001.jpg,wrap,258x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike230316043_002.jpg,wrap,267x120 #ref(ike230316043_002.jpg,wrap,267x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike230316043_003.jpg,wrap,158x120 #ref(ike230316043_003.jpg,wrap,158x120) }} #style(style=clear:both;,end) RIGHT:'''2023.04.14の記事''' ---- -2022.07.30 [[男女平等権に関する法令の発布記念日に際して、勤労者団体が前世代の女性との交歓会を催しました>vok220730#bba0cd66]] ---- #include(vok_navi01,notitle) //(フィーチャー その恩いついつまで伝える 2023.04.14)