#author("2022-01-22T18:44:11+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2022-02-28T19:57:32+09:00","default:pop hok","pop hok") *心が引かれるところ [#mc3a8977] いとしいわが子を国を輝かせ、社会の発展に役立つ人材に育てたいと言うのは、親の誰もが願っていることです。人材を生み出すのは他でもない教育です。それで親たちは子が幼い頃からりっぱな教育を受けることを願っているのです。 ピョンヤンのモランボン区域((牡丹峰区域(모란봉구역)))に''ミンフン幼稚園''((民興幼稚園))がありますが、ここは子供たちの知能を開発し、文化の素養を身につけさせる上で成績を上げているところの一つです。幼稚園の園長は優れた豆能書家を多く育てた有能な教育者です。 園長が一番重視するのは愛情です。先生たちが子供に対する熱い愛情を持って発奮すれば、より効果的な教育方法をいくらでも編み出し、幼稚園のすべての子供を才子に育てられると言うのが園長の持論です。 ''リ・スンヨン''園長のお話です。 >「幼稚園は子供たちが住む家です。ですから、子供たちの心が引かれる幼稚園、子供たちが好む先生になれば、幼稚園でより多くの才子を育てることができるでしょう。私はこの子の母親だと言う思いで、実の母親の愛情で子供たちを可愛がり、授業の時も童心に合う新しい教育方法を編み出し、親しい感情で授業をすると、子供たちは面白がり、また才能も伸びるのです。それが目に見えてわかりますからね」 幼稚園では子供たちを生まれつきの素質と希望によって課外クラブに網羅させ、ソロバンと囲碁、ピアノ、バイオリン、声楽、書道、テコンドーなどを教えていますが、伸びが早いので親たちはもちろん、先生たちも驚くほどだと言います。 才能のある子供たちが増えるのは幼稚園の誇りです。 子供たちは自分の才能を誇り、先生たちはその姿を見て仕事の誇りを感じています。 (今日の朝鮮) #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike211207022_001.jpg,wrap,178x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike211207022_002.jpg,wrap,195x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike211207022_003.jpg,wrap,216x120) }} #style(style=clear:both;,end) RIGHT:'''2022.01.21の記事''' LEFT:[[果てしなく広がる夢]] #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //(今日の朝鮮 2022.01.21) //220227_心が引かれるところ