#author("2022-04-27T21:31:05+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2022-04-27T21:31:40+09:00","default:pop hok","pop hok") *宝のような人 [#hf321f28] ピョンヤンの''ピョンチョン日用必需品工場''に創意工夫の達人で鳴らす労働者がいます。圧延作業班の''リャン・ヒョンチャン''さんです。 20年前、この工場で労働生活を始めたリャンさんは、間もなく周りの人たちの注目を浴びました。駆け出しには全く無理な水素溶接を見事にやってのけて、ひとかどの熟練工もあっと言わせたからです。 1を聞いて10を知り、機械に精通し、任された仕事は自分流で見事にやってのけるリャンさんなので、工場では宝のような人が転がり込んできたと大喜びでした。みなの期待と関心の中、リャンさんは工場の生産活性化のための技術上の懸案の解決でも奇抜なアイディアを出し、粘り強く実践して突破口を開きました。 先日の人工芝の生産工程を新しく構築するときのことでした。人工芝の糸の押出し工程の合理的な構築、これが重要なことでしたが、リャンさんが進んで受け持ちました。もちろん、人工芝の知識が深いからではなく、決心すればやれないことなどないと言う思いで取り掛かりました。 多くの技術書を耽読し、思索を重ねて、いよいよ人工芝の糸を生産する工程別の条件を確定し、糸の機械的強度を充分保障するにいたりました。そればかりか、人工芝の糸の生産用のノズルとスプリットロッド、ワインダーなども製作して生産の効率アップに寄与しました。その他、プラスチック破砕機の性能アップの技術をはじめ10余りの価値ある技術を新しく導入しました。 今、リャンさんは働きながら学ぶ遠隔教育システムに加わって、より多くの知識を身に付けています。 (今日の朝鮮) #ref(ike200702005_001.jpg,wrap,163x120) RIGHT:'''2020年の記事''' LEFT:[[自力でもたらした成果]] LEFT:[[自力でもたらした成果]]、[[自立経済の発展を推し進めるリサイクル化]] ---- -2020.11.25 [[ピョンヤン市地場産業管理局管轄の各工場で生産を増やしています>vok201125#b3f53573]] ---- #include(vok_navi01,notitle) //(今日の朝鮮 2020.08.20) //200902_宝のような人