#author("2017-04-10T18:20:22+09:00","default:pop hok","pop hok") *天然記念物 浦中松の木 [#w015902c] ''ポジュン松の木''は共和国北部のハムギョン北道((咸鏡北道(함경북도)))ミョンチョン郡((明川郡(명천군)))のポジュン里((浦中里(포중리)))と言うところにあります。ユニークな形が周りの景色に彩を添えるので天然記念物に指定され、保護されています。 この木は1630年頃に植えたものだといいます。高さは12メートル、樹冠の径は18メートルです。木は真っ直ぐに育ち、5メールの高さから枝が長く伸びて地面の近くまで垂れ下がり、広い傘の模様を呈しています。 近隣の人たちは松の木が日傘のようで、「ヤンサンソル」、日傘の松とも呼んでいます。松の木は松かさが小さく、種がないのが特徴です。 古くから育っている木としてはとてもきれいで美しく、年中青々として自然の景色をさらに美しく飾るので国の貴重な富となっており、学術的にも意義が大きいです。 今もポジュン松の木は共和国政府の自然保護政策によって立派に保護されています。 //IKE140309017_12.jpg //IKE140309017_22.jpg //IKE140309017_32.jpg RIGHT:'''2014年の記事''' #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //140511_天然記念物─ポジュン松の木