#author("2023-05-15T22:35:32+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2023-05-31T20:34:29+09:00","default:pop hok","pop hok")
*国旗を掲揚したのは [#j71d8e30]
朝鮮のスポーツ史には新体操で初めて世界チャンピオンになった女性選手の功績も印されています。第5回世界新体操選手権大会で優勝し、国旗を掲揚した''功労スポーツマンの称号''を受けた''リ・スンドク''さんです。

ファンヘ南道((黄海南道(황해남도)))ピョクソン郡((碧城郡(벽성군)))に生まれたリさんは、幼年時代、人一倍踊りが上手で、村や学校で可愛がられていました。驚くことに、リさんが披露するソロはどれもが自分の手になるものだということでした。

リ選手はチュチェ56(1967)年10月、19歳で、当時のピョンヤン市スポーツ団の新体操選手にスカウトされました。当時まで新体操は殆ど欧州選手の一人舞台でした。朝鮮には新体操に関する参考書も、競技の資料もありませんでした。

しかし、リさんはここで退くなら朝鮮の新体操の技術を発展させることはできない、育て上げ、押し立ててくれた国の信頼に必ず報いなければならないと思いこんで、朝鮮式のオリジナルな技を編み出すため努力を惜しみませんでした

特技の縄で覇権を握る目標を掲げたリさんは、複合技術でユニークに構成し、猛訓練に入りました。その後のチュチェ60(1971)年、ハバナで行われた第5回世界新体操選手権大会に参加したリさんは、キャリア豊かな欧州選手も恐れず、競技に出場しました。

当時を思い起こしてリ・スンドクさんはこう話しています。
>「朝鮮が勝たなければならない、世界に朝鮮を知らせるべきだ、私たちはできる、と思いましてね。競技が終わり、点数が発表されました。途端、観衆は割れんばかりの歓声を上げ、大きく拍手しました。私が、いや私たちが優勝したと知った時、既に回りには記者たちが陣取っていました」

こうしてリさんは、朝鮮初の世界新体操のチャンピオンになりました。当時、リさんが披露した難度の動作は10年が経つまで、どの国の選手も真似することができなかったといいます。

世界の新体操界をあっといわせたリさんが、常に若い選手たちに頼んだことがあります。

―この国の選手なら世界に国旗を掲揚するとの野心を持ってハッスル、またハッスルして欲しい―

(文化―芸術、スポーツ)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230417006_001.jpg,wrap,210x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230417006_002.jpg,wrap,210x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230417006_003.jpg,wrap,210x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230417006_004.jpg,wrap,210x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230417006_005.jpg,wrap,210x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2023.05.14の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(文化―芸術、スポーツ 2023.05.14)
//世界新体操選手権(Rhythmic Gymnastics World Championships) 第5回(1971年)、開催地:ハバナ(キューバ) 個人総合:金:Maria Gigova(ブルガリア:マリア・ギゴバ)、銀:Elena Karpuchina(ソ連)、銅:Alfia Nazmutdinova(ソ連) 団体総合:金:ブルガリア、銀:ソ連、銅:ソ連
//230530_国旗を掲揚したのは

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS