#author("2020-04-26T18:10:41+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2022-04-08T20:14:20+09:00","default:pop hok","pop hok")
*叶えられた兵士の夢 [#c20547bf]
「''中隊の末っ子の夢話''」

一風変わった題名の鉛筆画が、チュチェ94(2005)年7月24日付の「労働新聞」に紹介されました。新聞を見た人誰もがその絵から目を離せずにいました。ハンマーの上に腕枕をしてうたた寝する若い兵士、「将軍が来た!」と叫ぶ兵士たちの夢を見て、「私たちの中隊にも来ていただいたら」と思っています。

「鉛筆画集『兵士の生活』より」のタイトルで紹介されたこの絵は、軍人美術家の''ファン・チョルチン''さんが兵士時代に描いたものです。国宝の価値を持つ作品でもない、普通の兵士が描いた鉛筆画が紙上に紹介され、その鉛筆画集が出版されたのは次のようないきさつからでした。

ファンさんは他の任地に赴く時、自分の願いを表した鉛筆画「中隊の末っ子の夢話」を始め兵士時代に描いた十数編の鉛筆画を中隊に残しました。ファンさんが勤めていた部隊を訪れて、指揮官から管下中隊に兵士の画家が描いた鉛筆画があることを聞いた敬愛する最高指導者金正恩委員長は、金正日総書記は兵士の生活を生き生きと描いた作品を見ると一番喜んでいると言って、その鉛筆画を取り寄せました。

その1枚1枚を見て深い感銘を受けた金正恩委員長は、その後、部隊の指揮官に電話をかけました。金正恩委員長は、兵士の鉛筆画は単なるスケッチやデッサンではない、教育的で扇動的な絵を描くというのは決して容易いことではない、今の時代はこのような活力あふれる芸術作品を求めている、と言いました。そして、金正日総書記にその絵を見てもらおうと言いました。

言うに及ばず、兵士の鉛筆画は部隊を訪れた金正日総書記を大いに喜ばせました。金正恩委員長は、総書記を喜ばせたファンさんのことを満足げに思いました。そして、兵士の生活を体験した軍人だけがそのような画面を着想し、描くことができる、特に「中隊の末っ子の夢話」は、総書記を思う人民軍兵士の気高い精神をそのまま反映した教育の意義があるよい作品である、この絵には、総書記に会いたがる人民軍兵士の夢と願いがとてもリアルに、感動深く反映されている、と言いました。

その後、金正恩委員長は、ファンさんの絵を一まとめにして、画集を作るよう取り計らいました。新刊の鉛筆画集「兵士の生活」を見た金正日総書記は、ファンさんに会ってみようと言いました。ところが、あいにくもファンさんは出張中でした。周りの人たちは残念でなりませんでした。その気持ちを察した金正恩委員長は、それほど残念に思うことはないだろう、創作者の作品は創作者自身である、ファン・チョルチンさんの作品に総書記が7回も目を通し、それについて7回も話をしたのだから、ファンさんは自分の魂が宿る絵を通して総書記に会っている、と意味深長な話をしました。

金正日総書記に会いたがるファンさんの夢は、金正恩委員長の細やかな関心の中、鉛筆画集により実現したのです。後年、作家のチェ・ボンムさんがこの話をモチーフにして短編小説「''7回目の対面''」を創作しました。

作家の息子''チェ・ギョンフン''さんにお話を伺ってみましょう。
>「鉛筆画『中隊の末っ子の夢話』に深い感銘を受けた父は、年老いたものの、兵士の画家のファン・チョルチンさんに取材して、その実話をストーリーにした『7回目の対面』を創作しました。その時、父宛に多くの手紙が来ましたが、いずれも金正恩委員長の偉人としての風格に深い感動を受けたとの内容でした」

金正恩委員長の許で才能のある軍人美術家に成長したファン・チョルチンさんは、今も多くの作品を創作して、人民を社会主義強国づくりへと力強く励ましています。

(今日の朝鮮)

#ref(ike200305001_326.jpg,wrap,148x120)

RIGHT:'''2020年の記事'''
LEFT:[[かなえられた兵士の夢]]、[[兵士が描いた絵]]
LEFT:[[かなえられた兵士の夢]]、[[鉛筆画帳「兵士生活」]]、[[兵士が描いた絵]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(今日の朝鮮 2020.04.15)
//200424_叶えられた兵士の夢
//200425_叶えられた兵士の夢

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS