#author("2023-05-11T21:09:29+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2023-06-20T20:40:01+09:00","default:pop hok","pop hok")
*古代の家址の遺跡(1) [#ac872348]
**ピョデ遺跡 [#t09aa464]
''ピョデ遺跡''は、ピョンヤン市((平壌市(평양시)))サムソク区域((三石区域(삼석구역)))ホナム里((湖南里(호남리)))のピョデ((表垈(표대)))という村の前の平野で出土した大規模な部落の址の遺跡です。この遺跡からは、新石器時代からコグリョ、高句麗時代に至る90余りの家址と4つの穴、2基の古墳、数千点の遺物が発掘されました。

''社会科学院考古学研究所''の研究者である''パク・チョル''さんのお話です。
>「ピョデ遺跡は3つの文化層に大別されます。新石器時代の文化に属する第1文化層からは28の家址、室やが出土しましたが、その平面の周囲は角の丸い方形もしくは長方形でした。第2文化層からは、古朝鮮時代に当たる60以上の家址の遺跡が出土しましたが、特徴なのは室やの深さが次第に浅くなり、平面の周囲が長方形に似ていることです。また、第3文化層からはコグリョ、高句麗時代に属する3つの家址が発掘されましたが、家址の床には粘土を薄く敷き、いしずえ、あるいはそれが置かれていた痕も残っています。わけても第39号の家址からは2つのオンドルの施設が発掘されましたが、どれもが朝鮮語の字母の『ㄱ』の形に曲がったものでした」

この遺跡からは、様々な土器と琵琶型の矛先、鏃、網の錘、陶器など数十種の遺物が多量発掘されました。

ピョデ遺跡は''人類文化の発祥地の一つ''であるテドン川流域一帯の歴史と文化の研究でとても大きな意義があります。

(文化―歴史)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230315028_001.jpg,wrap,218x120,fig1, )
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230315028_002.jpg,wrap,220x120,fig2,家址)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230315028_003.jpg,wrap,314x120,fig3,壷、独楽形土器)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230315028_004.jpg,wrap,122x120,fig4,石貨)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike230315028_005.jpg,wrap,180x120,fig5,炭化された稲と大豆)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2023.04.19の記事'''
LEFT:''パク・チョル'':[[ワサン洞遺跡]]
----
-[[古代の家址の遺跡(1)]] ピョデ遺跡
-[[古代の家址の遺跡(2)]] ナムギョン遺跡
-[[古代の家址の遺跡(3)]] クムタン里遺跡
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(文化―歴史 2023.04.19)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS