#author("2025-08-16T01:18:24+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2025-08-16T06:46:08+09:00","default:pop hok","pop hok") *原動力 [#l11a6abd] 20世紀前半、朝鮮は40年以上も日本帝国主義者の植民地支配下にありました。 その時、偉大な金日成主席は抗日武装闘争を展開して、国の解放の歴史的偉業を成し遂げました。 「''抗日パルチザン参加者の回想記''」は、日本帝国主義者に奪われた国を取り戻すため、いかなる国家的後方もない状況下で、すべてを自力で解決し、血みどろの抗日武装闘争を繰り広げた闘士たちの不屈の革命精神、強い信念と意志がそのまま込められた回想実記です。 国と人民のために万難を排して戦い、ついに国の解放をもたらした闘士たちの革命精神は、朝鮮人民にとって貴い思想・精神の財産です。 勤労者の誰もが実践と結びつけて回想記の学習を行い、その実効を高めています。 今年3月、ピョンヤン照明機器工場の紫外線灯職場には、7月まで紫外線灯のロット生産工程を構築する課題が与えられました。 職場の能力からして力に余る課題でした。 資材や資金、労働力など難問が一つや二つではありませんでした。 方途を探しあぐねていた職長の頭に、「抗日パルチザン参加者の回想記」が浮かんできました。 ー革命の要求なら不可能を知らなかった闘士たちの闘いの気風をそのまま従業員の心に刻みつけようー 職長は、「抗日パルチザン参加者の回想記」の中から、「革命の要求なら出来ないことなどない」という部分を従業員の前で読み始めました。 >・・・&br; &br; 敵軍の「討伐」のため、幾つかの材料と不備な道具でさえ森の中に埋めたまま、ほかの所に移ってきた直後だったので、私たちのいるここには兵器を修繕できるわずかの道具のほかには一つの鉄片、一つの針金、一グラムの火薬もなく、作業場所もまだ用意していなかった。&br; &br; 「何を持って、どのようにして百個の爆弾を3日間で作り出すのか」&br; &br; 何もかも完備したところで期日内につくるのも難しい状況下で、しかも敵軍の目を避けて道具や材料を用意しなければならないのだから、それはなおさら困難なことだった。&br; &br; しかし、私たちはためらわなかった。&br; &br; (革命家にとって決心すればできないことなどない。革命の要求なら、ないものは作り出し、足りないものは探し出して、必要なものすべてを自力で解決しなければならない。手足が動き、心臓が鼓動する限り、与えられた課題を実践しよう)&br; &br; ・・・ 回想記の内容を聞いた従業員は異様な熱気に包まれました。 新入りも思い切って仕事に取りかかり、熟練工もまた、数十回の失敗を重ねながらも生産工程を完成しました。 労働者の''ハン・ソンチョル''さんに言わせますと、抗日革命家の自力更生の革命精神を胸に秘めて立ち上がったので、紫外線灯のロット生産の工程を期日内に構築することができたとのことでした。 >「闘士たちは、金日成主席の命令と指示を見事に完遂するのは戦士の最も大きな栄誉、生き甲斐とみなしました。いかなる膨大な課題が与えられても、条件がいかに不利で、困難が横たわっても、司令部の命令を決死の覚悟で必ず実行した闘士たちの革命精神は、今も、私たちを勤労の偉勲と創造へと呼び起こしています」 今もここの従業員は、抗日革命家の思想と精神をそのまま自分のものにしようと、回想記の学習をさらに深めています。 (フィーチャー 祖国解放の恩人) #ref(ike250707006_001.jpg,wrap,184x120) RIGHT:'''2025.08.14の記事''' #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //(フィーチャー 祖国解放の恩人 2025.08.14) //原動力2 //原動力(抗日パルチザン参加者の回想記) //250814_原動力2