#author("2023-09-18T20:12:48+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2024-05-06T19:26:39+09:00","default:pop hok","pop hok")
*世界文化遺産の都市 [#cf58e1a8]
'''2019年撮影'''

>'''2013年6月23日、カンボジアのプノンペンでの第37回ユネスコ世界遺産委員会会議で、ワンゴン王陵、キョンヒョ王陵、ケソン・ナムデ門、ケソン城、スンヤン書院、表忠碑、ソンジュク橋、コリョ・ソンギュン館、マンウォル台、ケソン瞻星台、チル陵群、ミョン陵群の遺産登録が決定されました。'''

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_01.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_02.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_03.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

ここは朝鮮初の統一国家の高麗の都だった開城市((ケソン市(개성시)))です。風雪に耐えながら中世の名残を今に伝える朝鮮式瓦屋が軒を連ね、都市の至る所に歴史文化遺跡が在りし日の姿をそのまま遺しているので、タイムスリップしたような感じを与えています。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_04.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_05.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_06.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

**南大門 [#jf139a7e]
古都の面影を偲ばせる''南大門''((ナムデ門(남대문)))が来客を喜びに満ちて迎えています。奥ゆかしい模様、明るく美しい音が40キロまで響き渡ると言う''演福寺の鐘''((ヨンボク寺の鐘、演福寺鍾(연복사종)))がここにあります。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_07.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_08.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_09.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

**満月台 [#j1e425c4]
開城の名山・松岳山((ソンアク山、松嶽山(송악산)))の南の麓には高麗時代の王宮の址である''満月台''((マンウォル台(만월대)))があります。

>'''朝鮮戦争の直後のチュチェ42(1953)年8月2日、偉大な金日成主席は侵略者によって破壊されたナムデ門とマンウォル台をはじめ古跡を昔の姿そのままに復旧することを教えた'''

満月台は王宮の中で満月を眺めたという意味に由来しています。919年に建てられた王宮は数回に亘る外来侵略者との戦いで焼き払われ破壊され、その址だけが遺っています。高い台を築きその上の傾斜面に沿って建物を階段式に配置したので、幾つかの建物が一つの建築群を成し、建物の屋根が幾重にも重なった王宮は壮大な佇まいでした。広い敷地の王宮の址は今も当時の様子を偲ばせます。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_10.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_11.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_12.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

**瞻星台 [#o6c746f8]
満月台の近くには高麗時代の天文観測施設であった''瞻星台''((ケソン瞻星台(개성 첨성대)))の址があります。高麗時代初期に建てられたこの瞻星台は今は花崗岩を加工して築いた台の部分だけが遺っていますが、その台の各辺は東西南北の方位と一致します。元々台の上には天文観測の器具が設置されていました。ここで祖先は太陽黒点と日蝕・月蝕・彗星等、様々な天文現象を調査し観察しました。高いレベルの高麗の天文学を見せる遺跡です。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_13.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_14.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_15.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

**王建王陵 [#s2280e49]
松岳山の麓には朝鮮初の統一国家である高麗の太祖・''王建王の王陵''((ワンゴン王陵、ワンゴンワンルン(왕건왕릉)))があります。

チュチェ81年(1992)5月、開城市を訪れた偉大な金日成主席は王建王陵を改築する事を発案し、歴史主義の原則を守り高麗の太祖の陵らしく改築するようエネルギッシュに導きました。こうして王建の誕生1117周年を機に1994年1月31日、王建王陵の改築式が行なわれました。

王建王陵が改築されると王建の子孫達は、感謝の思いで金日成主席に数百年間大事に保管して来た王氏系譜と玉璽を贈りました。王建王陵は民族の伝統と文化を大事にする偉人がいて、歴史の跡が子々孫々輝くという真理を悟らせています。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_16.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_17.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_18.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_19.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_20.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_21.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_22.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_23.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

**恭愍王陵 [#w017aaea]
高麗の石彫り博物館と呼ばれる''恭愍王陵''((キョンヒョ王陵、景孝王陵(공민왕릉)))です。開城市解線里((ヘソン里(해선리)))の鳳鳴山((ポンミョン山(봉명산)))の麓にある恭愍王陵は、高麗第31代の王であった恭愍王と王妃の墓が並んでいる石室墳です。3つの層から成る王陵の壮大な石材建設の構成も然る事ながら、各要素に繊細に刻まれた多くの彫刻は中世の石彫りの絶頂を極めています。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_24.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_25.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_26.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_27.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_28.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_29.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_30.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

**成均館 [#teffe999]
ここは高麗時代の最高教育機関であった''成均館''((ソンギュン館(ソンギュングァン、성균관)は高麗の末期と朝鮮時代の最高教育機関。以前の最高教育機関である国子監の名称を1298年に「成均監」、ついで1308年に「成均館」と変えたことで始まった。恭愍王の時に国子監の名称に復したが、1362年に再び成均館に戻った。正三品衙門。朝鮮時代には、成均館は、漢陽の崇教坊(現在のソウル特別市鍾路区明倫洞)と開城(高麗の首都)に存在した。文廟(孔子と碩学の祠堂)、明倫堂(講義室)、東西斎(寮)、尊経閣(図書館)で構成されたが、文禄・慶長の役の時に消失して再建された。1887年には経学院に改称するが、1894年に廃止される。また成均館大学校は成均館を前身としている。'''(Wikipedia)'''))です。当代の名立たる学者と官僚が輩出しています。1千年以上の歴史のある成均館は約20棟の大きな建物から成っています。古い歴史を証明するかのように樹齢千年のイチョウとケヤキが育っています。

高麗成均館が建てられてから丁度1千年になる1992年、金日成主席がここを訪れました。主席は、「我が国に1千年前から国家が営む最高教育機関が存在したという事は民族の誇りだ」と言いました。主席の関心の中、成均館を引き継いだ大学である高麗成均館が生まれました。ここで民族の伝統と文化を人材が育っています。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_31.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_32.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_33.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_34.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_35.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_36.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_37.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_38.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

**善竹橋 [#re7214e9]
開城市の善竹という町((ソンジュク洞(선죽동)))にある高麗時代の石橋の''善竹橋''((ソンジュク橋、ソンジュッキョ(선죽교)))です。政権争奪の渦中にあった高麗時代末期の高官で儒学者だった、''鄭夢周''((チョン・モンジュ(정 몽주)))が殺された歴史物語がこの橋に秘められています。善竹橋は今まで遺っている昔の橋の中で一番古い物の一つとして、高麗時代の建築術と石の加工技術を研究する上で価値ある遺跡と評価されています。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_39.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_40.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_41.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_42.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

**表忠碑 [#ke1ac31b]
善竹橋の西側には鄭夢周の忠節を称えて、朝鮮封建王朝時代に建てられた''表忠碑''((ピョチュン碑、ピョチュンビ(표충비)))があります。表忠碑は祠の中にある2つの石碑から成っています。この亀の彫刻は10トン以上の一枚岩を加工して作ったものです。石彫りの高い技術と造形美を誇るこの石碑に観る人誰もが感嘆しています。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_43.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_44.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_45.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_46.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_47.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)
#br

この他開城市には世界文化遺産に登録された''開城城''と''崇陽書院''((スンヤン書院、スンヤンソウォン、崧陽書院(숭양서원)))、''明陵群''((ミョンリョウ群、ミョンルン群(명릉군)))と''七陵群''((チルリョウ群、チルルン群(칠릉군)))があります。近年も開城市で歴史遺跡が引き続き発掘されています。

共和国の民族文化遺産保護政策により在りし日の姿をそのまま保存している古都・開城の遺跡は、人類文化発展の宝庫を更に豊かにし、朝鮮民族の叡智と才能を世界に轟かせています。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_48.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_49.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_50.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_51.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210514b_52.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

(フィーチャー)

RIGHT:'''2021.05.14 サイト動画の聞き書き、字幕抜き書き'''
#br
LEFT:[[開城の歴史的建造物群と遺跡群>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%9F%8E%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E5%BB%BA%E9%80%A0%E7%89%A9%E7%BE%A4%E3%81%A8%E9%81%BA%E8%B7%A1%E7%BE%A4]] -- Wikipedia&br;
[[コリョ(高麗)]]、[[ケソンの世界文化遺産]]、[[世界文化遺産―ケソンの歴史遺跡]]、[[チョン・モンジュ(鄭夢周)]]&br;
[[コリョ・ソンギョン館]]、[[コリョの王宮の址]]、[[コリョ太祖ワンゴン]]、[[インサムの生まれ故郷ケソン]]、[[チョン・モンジュとソンジュク橋]]、[[ヨンボク寺の鐘]]、[[朝鮮初の統一国家コリョ]]、[[天然記念物―ソンギュン館イチョウの木]]、[[歴史遺跡―キョンヒョ王陵]]、[[歴史遺跡―ケソン瞻星台]]
----
-2018.06.17 [[朝鮮のケソン市が歴史文化の都市らしく一新>vok180617#v0027f4f]]
-2018.08.30 [[今年、朝鮮のケソンを5万人の外国のツーリストがめぐりました>vok180830#ic8e5083]]
-2018.12.23 [[ケソン市の国土管理での成果>vok181223#w4d86ca9]]
-2019.03.28 [[ヨーロッパ諸国の駐朝代表部のメンバーがキョンヒョ王陵を見学しました>vok190328#p5818112]]
-2020.05.09 [[ケソンの世界文化遺産>vok200509#ia17bbdc]]
-2022.09.01 [[コリョ・ソンギュン館設立1030周年記念の集いがありました>vok220901#qf8f3299]]
-2024.05.04 [[民族遺産保護活動が大衆挙げての運動に展開されています>vok240504#hef6252c]]
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(フィーチャー 2021.05.14)
//(210514 サイト動画の聞き書き、字幕抜き書き)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS