#author("2022-05-15T19:32:29+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2023-07-24T21:05:36+09:00","default:pop hok","pop hok") *妙香山の普賢寺 [#n5d7c274] ミョヒャン山((妙香山(묘향산)))は朝鮮の6大名山の1つです。妙を極める山、香りの高い美しい山という意味から、妙香山、ミョヒャン山と呼ばれています。景色の良いミョヒャン山には、多くの歴史遺跡がありますが、中には、朝鮮で有名なお寺の1つである''ポヒョン寺''((ポヒョンサ、普賢寺(보현사)))もあります。 ポヒョン寺は、11世紀初頭の朝鮮の建築術を代表するもので、芸術的価値がとても高い遺跡です。ポヒョン寺が建てられたのは1042年で、その後、数回にわたって改築されました。 ポヒョン寺という名は仏教での普賢菩薩の名を付けたものです。普賢菩薩の普賢の朝鮮語がポヒョン、です。ポヒョン寺は、南北を繋ぐ中心の軸に沿って、寺の一番最初の門である曹渓門から始まり、解脱門、天王門、万歳楼、大雄殿を展開し、その左右に大小の建物を並べて大きな建築郡をなしています。 本殿の大雄殿は、ポヒョン寺でもっとも大きく華やかな建物です。大雄殿のすべての建築要素は見事に調和し、色々な文様と共に花、鳥、竜を象った彫刻の装飾で古い建築としての品位を保っています。大雄殿の前にある万歳楼は、僧が大きな鐘と2つの太鼓を吊るし、朝は鐘を鳴らし、夜は太鼓を鳴らしたという楼閣です。 ポヒョン寺には、昔の建物と共にいろいろな形式の塔と石碑があります。代表的なのは、8角13重の塔と4角9重の塔、そしてポヒョン寺の来歴を記したポヒョン寺の碑です。 ポヒョン寺には、918年から1392年まで存続した朝鮮初の統一国家だったコリョ、高麗時代に出版された仏教全書である''8万大蔵経''が保管されています。また、''倭寇を退けるのに寄与した僧の愛国闘争の話''も秘められています。 ミョヒャン山のポヒョン寺は、貴重な建築遺産として大事に保存されています。 (観光) #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200807037_001.jpg,wrap,193x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200807037_002.jpg,wrap,148x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200807037_003.jpg,wrap,170x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200807037_004.jpg,wrap,167x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200807037_005.jpg,wrap,136x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200807037_006.jpg,wrap,176x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200807037_007.jpg,wrap,245x120) }} #style(style=clear:both;,end) RIGHT:'''2020年の記事''' #br LEFT:[[ポヒョン寺]]、[[ミョヒャン山]]、[[8万大蔵経]]、[[「八万大蔵経」]]、[[八万大蔵経]]、[[ソサン大師]]、[[歴史遺跡クムガンアム]] LEFT:[[ポヒョン寺]]、[[ミョヒャン山(一覧)>ま行#o4feba19]]、[[8万大蔵経]]、[[「八万大蔵経」]]、[[八万大蔵経]]、[[ソサン大師]]、[[歴史遺跡クムガンアム]] #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //(観光 2020.09.15) //200920_ミョヒャン山のポヒョン寺