#author("2022-02-08T19:17:44+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2023-12-25T21:35:19+09:00","default:pop hok","pop hok")
*湖南里の壁画古墳 [#p9f85b6a]
ピョンヤン市((平壌市(평양시)))サムソク区域((三石区域(삼석구역)))のホナム里((湖南里(호남리)))にクァンデ山((広大山(광대산)))という山があります。このクァンデ山の南側のふもとに、''コグリョ''、高句麗時代の壁画古墳があります。コグリョ、高句麗は紀元前277年から紀元668年まで存続した朝鮮初の封建国家です。

古墳の周りには、ホナム里の''四神古墳''とトポ里((土浦里(토포리)))の''大古墳''などコグリョの古墳が分布しています。四神と言うのは埋葬者を守ると言う幻想的な動物で、いわゆる天の四方の方角をつかさどるという神です。

''社会科学院の考古学研究所''の研究者''チャン・チョルマン''博士のお話です。
>「近年、新しく発掘されたホナム里の壁画古墳は、典型的なコグリョ式の石室墳です。古墳は、羨道と玄室からなる地上式の個室です。平面が南北に長く伸びた長方形になっている玄室の底には、炭を敷き、その上に石と土を混ぜて基礎を固めました。平らな石で堅固に積み上げられた壁の表は石灰できれいに塗られています。玄室の4つの壁には、朱色、緑色、錆色、黒色などで描かれた四神図が部分的に残っています」

天井には星座が描かれています。その中に惑星と見られる木星と水星があります。

ホナム里の壁画古墳は、コグリョの発達した文化水準と建築術、絵画術、そして当代の天文知識を研究する上で価値ある資料となる文化財です。

RIGHT:'''2016年の記事'''
LEFT:[[ホナム里の四神が描かれた古墳]]
LEFT:[[ホナム里の四神が描かれた古墳]]&br;
''チャン・チョルマン'':[[ホナム里の壁画古墳]]、[[玉髄の仏像を寄贈したのは]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS