#author("2019-03-24T21:12:00+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2025-05-03T20:52:14+09:00","default:pop hok","pop hok") *東明王陵 [#db5f79c8] 東明王陵王陵は朝鮮の歴史で一番強かったコグリョ、高句麗の始祖王の墓です。ピョンヤン市((平壌市(평양시)))リョクポ区域((力浦区域(력포구역)))のリョンサン里((龍山里(룡산리)))に位置しています。 初めての封建国家だったコグリョは、紀元前277年から紀元668年まで存続しました。王陵の高さは11.5メートルで、四角錐形に積み上げました。下の部分の四方に石の基壇がありますが、一辺の長さは34メートルです。陵の両側には石彫りがあります。武官と文官を描いた石彫りは、東明王と共に国を建てるのに貢献した人物を描いたものです。 庭には軌跡碑と解説の碑があり、西側と南側には「西堂」と「陵の門((発音が不明瞭で「りょうのもん」だと思うが、「みょうのもん」、「にょうのもん」等にも聞こえる。))」があります。碑には、東明王の出生から成長過程、コグリョの建国の過程とその後、周辺の小国の統合過程をはじめ、''歴史的な事実''が刻まれています。西堂には、コグリョの発達した政治、経済、文化を見せる壁画が描かれています。 今、朝鮮人民だけでなく多くの訪朝客と海外朝鮮人が、ここを訪れています。 (観光) #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_01.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_02.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_03.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_04.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_05.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_06.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_07.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_08.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_09.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_10.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_11.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_12.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_13.jpg,wrap,160x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(img_nk171212_14.jpg,wrap,160x120) }} #style(style=clear:both;,end) RIGHT:'''2017.12.12 サイト動画の聞き書き''' LEFT:[[改築されたトンミョン王陵]] LEFT:[[改築されたトンミョン王陵]]、[[熱い民族愛]] #br ---- #include(vok_navi01,notitle)