#author("2017-04-10T18:56:56+09:00","default:pop hok","pop hok")
*独島黒面箆鷺 [#x5204ec6]
''クロツラヘラサギ''((クロツラヘラサギ(黒面箆鷺、学名:Platalea minor)は、ペリカン目トキ科に分類される鳥類。'''(Wikipedia)'''))はトキ科の渡り鳥です。平たい嘴で泥をかき回しながら餌食を探します。この鳥は東アジアの特産種です。体の長さは80センチくらいです。

体の形や色がシラサギに似ていますが、嘴が平たく、その先端がしゃもじに似ていて簡単に区別できます。羽は夏と冬にその色がやや異なりますが、冬は白、夏は胸元にベージュ色の帯びがあり、襟の色も同じベージュ色です。嘴と足は黒い色です。雌が雄よりちょっと小さいだけで色はほぼ同じです。

クロツラヘラサギは3月に朝鮮に飛んで来て朝鮮西海の島々に繁殖し、10月と11月頃に南の方へ飛んで行きます。朝鮮では自然の風致を引き立てる益鳥のクロツラヘラサギを極力保護しています。

棲息地の一つである朝鮮西海のトク島((独島(독도)))を海鳥繁殖保護区とし、チュチェ91(2002)年7月にクロツラヘラサギを天然記念物に決めました。

RIGHT:'''2016年の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS