#author("2017-04-04T00:58:02+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2020-03-06T20:42:11+09:00","default:pop hok","pop hok") *七宝山 [#tb57e805] ''七宝山''(칠보산)は火山活動で生成した山で、山地の面積は250km&super{2}; に及ぶ。「咸鏡北道の金剛山」と讃えられる景勝地であり、本家金剛山になぞらえて内七宝・外七宝・海七宝に区分される。1976年には七宝山自然保護地区として指定された。 **内チルボ [#g1d997ad] 蒼空を突き上げるようにそびえる奇妙な岩山、緑豊かな樹林の景観によって四季を通じ魅力に溢れている。ピアノの岩、開心台、金剛台などの奇岩と200年以上も育ったといわれる甘栗の木をはじめ、見どころは様々である。渤海時代の826年に建立された開心寺(ケシムサ/개심사)があり、境内にある大雄殿・応剣閣は朝鮮民主主義人民共和国の国宝(en:National Treasures of North Korea)120号に指定されている。 **外チルボ [#s6548b9d] 内七宝から海七宝下りて行く途中に展がっている景勝区域。有名な黄津温泉がある。 **海チルボ [#f98c53fe] 海面に点々と突き出ている岩や沖に浮く島、寄せてはかえす東海の波の繰り広げる景観が壮快な景勝コース。 RIGHT:'''(Wikipediaから抜粋)''' #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //チルボ山のマツタケ //チルボ山のロジョク峰 //チルボ山の夫婦岩 //チルボ山の奇岩 //チルボ山の奇岩怪石 //チルボ山の松茸 //チルボ山の海チルボ //チルボ山の雪景色 //ヘチルボのタル門 //外チルボの奇岩 //天然記念物―海チルボの虹の岩 //海チルボのソル島 //海チルボの天然記念物 //海チルボの虹の岩