#author("2025-07-08T21:34:05+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2025-07-09T22:51:47+09:00","default:pop hok","pop hok")
*キョンル洞で聞いた話 [#hbe8bd54]
キョンル洞((キョンルドン、瓊楼洞(경루동)))は朝鮮で初めて建設された段々式住宅エリアの行政区域の名称です。

ここは共和国の創建者である偉大な金日成主席が長い間、利用した邸宅があったところでした。

1994年7月8日、金日成主席がなくなってからほぼ30年の歳月が流れた2022年4月、ここに近代的な段々式住宅が建てられ、模範労働者と功績者に与えられました。

第12居住人民班の1階の2号室には、ピョンヤン建築大学の学部長である''リャン・ボンジン''さん一家が住んでいます。

今日も小学校1年生の孫が10点を取って来たので、家中に笑いの花が咲きました。

この家の主婦である''リ・サンスク''さんは、孫もおじいさんとお父さんのように建築家に育てるつもりだと言いました。

そして、幸せが大きくなるほど金日成主席への思いが募るとのことでした。

>「主席への偲ぶ思いは募るばかりで、私が幼い時、主席の配慮で新しい制服をもらうたびに祖父と祖母、父と母が涙ぐんでいたことや、毎日のように振り向けられる主席の配慮のことが思い起こされましてね。主席のその労苦を抜きにして今の幸せは考えられないでしょう。私の息子は1990年生れで、嫁は1991年生れです。二人とも私たちが話さなければ、どのようにして幸せになったのか知らないはずです。とりわけ、私の家は金日成主席が植え育てたメタセコイアの前にあります。主席の体臭が感じられる家なので、子たちに常々言い聞かせています。金日成主席の熱い思いを代々忘れず、愛国者一家になろうとです」

リ・サンスクさんのお話にもありますが、ここキョンル洞には金日成主席が植え育てた一本のメタセコイアがあります。

主席は1950年代の祖国解放戦争の時、ある外国の人から贈られた一本のメタセコイアを植木鉢に植え育て、戦後には邸宅の庭園に移し植えて、朝鮮の気候風土に適応させようと心血を注ぎました。

こうしてメタセコイアが国中に広まりました。

一本のこのメタセコイアに対するキョンル洞の人たちの思いは格別のものです。

毎日のようにメタセコイアを丹精して手入れし、子たちにこの木にまつわる話をしています。

高級中学校で教鞭を取っている''ケ・ウンスク''さんは、機関士である舅がキョンル洞の住宅をもらったので、このように金日成主席が育てたメタセコイアを直に見るとのことでした。

>「毎日、金日成主席が育てたメタセコイアを眺めるたびに、人民のために全てを尽くした主席の業績が胸熱く思い起こされます。話だけで伝え聞いたのですが、このようにキョンル洞の住宅に住むようになったので、本当に思いが深まります。私は教育者として、主席のその恩を新しい世代が永遠に忘れることなく、いつまでも伝えるようにしようと思います」

人民の幸せのために全てを尽くした金日成主席の一生を末永く伝えるかのように、キョンル洞のメタセコイアは今も青々と育っています。

(フィーチャー 千年、万年、歳月が流れても人民は忘れられません)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike250603005_001.jpg,wrap,366x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike250603005_002.jpg,wrap,162x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike250603005_003.jpg,wrap,166x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2025.07.07の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(フィーチャー 千年、万年、歳月が流れても人民は忘れられません 2025.07.07)
//250708_キョンル洞で聞いた話

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS