#author("2021-12-15T19:19:01+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2023-09-20T20:04:44+09:00","default:pop hok","pop hok") *「大東輿地図」とキム・ジョンホ [#m0a88152] 「''大東輿地図''」は19世紀に造られた朝鮮地図です。地図は国土を緯度上で22の部分に区分し、そのひとつを1帖としました。各帖は折りたたみ式になっており、一面が東西8里、南北12里の領域を包括していました。 22の帖をつなぎ合わせれば、面積33平方メートルの1幅の大きな朝鮮地図になります。地図には当時の社会経済全般の資料が詳しく記されていました。地図の製作者は''キム・ジョンホ''((金正浩(김정호)))でした。 ''社会科学院の歴史研究所''の研究者''ファン・ミョンチョル''さんのお話です。 >「キム・ジョンホは朝鮮の地理学の近代的発展に寄与した朝鮮封建王朝時代の地理地図学者です。当時、出版された『五洲衍文長箋散稿』、これは朝鮮封建王朝時代に''リ・ギュギョン''と言う人が著した国内外の古今の諸事物を考証した書物です、これと、『里郷見聞録』にはキム・ジョンホの科学的才能と『大東輿地図』の利用価値を高く評価する文が記録されています。地図の製作のためにすべてを尽くしたキム・ジョンホの人生は文字通り、国と民族のための真の愛国者の一生でした」 キム・ジョンホは「大東輿地図」の完成に30年近くの歳月を費やしました。キム・ジョンホは一生を地図の製作に捧げました。磨り減ってぼろぼろになった服と冠の姿で雨と雪の中、全国各地を巡り歩き、現地調査と実地測量に励みました。 その途上で、当時は道もなかった原生林の中を掻き分けてペクトゥ山((白頭山(백두산)))に2度も上り、国中を3回も見回ったといいます。そして、臨終を迎える妻のそばにもいけず、不治の病で身動きも出来ないという苦痛と試練をなめました。しかし、このすべてを乗り越えてキム・ジョンホはついに地図を完成したのです。 国の地理学の発展に寄与したキム・ジョンホの「大東輿地図』は当時の地図製作の水準を今に伝える貴重な科学文化遺産の一つとなっています。 RIGHT:'''2015年の記事''' LEFT:[[キム・ジョンホと「大東輿地図」]]、[[科学文化遺産の「大東輿地図」]]、[[貴重な科学文化遺産「大東輿地図」]]、[[強盗そのものの無理主張]] #br LEFT:[[キム・ジョンホと「大東輿地図」]]、[[科学文化遺産の「大東輿地図」]]、[[貴重な科学文化遺産「大東輿地図」]]、[[強盗そのものの無理主張]]&br; ''ファン・ミョンチョル'':[[チョンバン山城]]、[[チョンバン山城の南門]]、[[チョン・モンジュとソンジュク橋]]、[[「大東輿地図」とキム・ジョンホ]]、[[愛国的な義兵長チョン・ムンブ]]、[[古典小説「裁かれるねずみ」とリムジェ]]、[[世界最初の金属活字]]、[[朝鮮侵略のプロローグである「雲揚」号事件]]、[[昔の地図から見る朝鮮の島 トク島]] #br ---- #include(vok_navi01,notitle)