#author("2020-08-09T16:48:54+09:00","default:pop hok","pop hok")
*「ミツバチの爺さん」 [#u86f931c]
ミツバチは芳しい蜂蜜を生産し、花粉を運んで作物の栽培に役立つなど様々な面で有益な昆虫です。人間の生活に不可欠のミツバチを増やすため、共和国では養蜂を奨励しています。

ピョンヤンのマンギョンデ区域((万景台区域(만경대구역)))のマンギョンデ((万景台洞(만경대동)))という町に住んでいる''リ・ソン''さんは、大の養蜂好きで、その産物を研究し、国の養蜂業の発展のための本も著しています。リさんは「ミツバチの爺さん」、「ミツバチ博士」と親しく呼ばれています。

リさんが養蜂を始めたのは定年退職した10年前からでした。これと言ってミツバチの知識があってのことでなく、国のために仕事を続けたいとの思いがあり、本で蜂蜜の素晴らしい効能を改めて知ったためでした。ところが、いざ始めて見ると養蜂の難しさに気づきました。

リさんは思索と探求を重ね、養蜂技術を習得して行きました。''養蜂の世界的なトレンド''も研究しました。その過程に1つの事実に驚きました。朝鮮では山間部に限らず、ピョンヤンの都心でも蜂蜜を取っているとのことでした。

ミツバチと言えば、地球上の昆虫のうち、空気にもっとも敏感なものです。昔から柳が生い茂り、花が満開になる風光明媚なところとして有名なピョンヤンだけに、養蜂に携わる人が多く、その数は増え続けています。

リさんのお話です。
>「わが国は昔から景色の美しいことで三千里の錦の山河と呼ばれて来ました。''公害もなく''、百花繚乱としたところなので、蜂蜜も最高品質のものが取れています」

リさんは養蜂だけでなく、ミツバチの世界を掘り下げて研究し、その産物が人の健康に与える効果を調べました。その驚異的な効果を駆使し、名医とまで呼ばれることになりました。リさんは専門家の協力を得て、独特な蜂蜜の鑑別機器と糖分測定器も製作しました。

それだけではありません。「健康長寿と蜂蜜」、「健康長寿とミツバチの産物」、「健康長寿と蜂の花粉」と言う本を著し、養蜂業の発展に尽くした不世出の偉人たちの不滅の業績を全面的に体系付け、ミツバチとその産物について総合的にまとめた膨大な本の執筆も終えました。今は、専門家と共に朝鮮の蜜源植物を見せる写真集など9本の図書も同時に執筆しています。

リさんの話によりますと、蜂蜜の産量は年々増え続けており、その品質また申し分ないとのことです。

リさんは、養蜂の愛好家に常にこう話しています。ピョンヤンをより美しく、国の山河をより豊かにしようとの心があってはじめて、ミツバチも増え、蜜の味もより美味になる。

それを証明しているかのように、リさんの生産する蜂蜜は、濃厚な甘さと香りで好評を博しています。

(今日の朝鮮)

#ref(ike200701012_001.jpg,wrap,136x120)

RIGHT:'''2020年の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(今日の朝鮮 2020.08.08)


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS