#author("2019-05-19T10:33:33+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2023-10-03T20:50:03+09:00","default:pop hok","pop hok")
*火薬兵器の発明家チェ・ムソン [#x705f075]
//(観光 2019.05.18)
朝鮮で火薬兵器を使い始めたのは、918年から1392年まで存続した''コリョ''、高麗時代にさかのぼります。火薬と火薬兵器を発明したのは''チェ・ムソン''です。

''社会科学院歴史研究所''の研究室主任''チュ・ソンチョル''さんのお話です。
>「チェ・ムソンは14世紀末に火薬兵器を発明して、倭寇の侵入を退けるのに功績を立てた愛国者です。チェ・ムソンは数年間の絶え間ない努力と実験を経て、国内の原料による火薬の製造法を完成し、それに基づいて火薬兵器の発明に成功しました。その後、火薬兵器は艦船に取り付けられ、倭寇を撃滅する戦いで大きな威力を発揮しました」

コリョ封建政府は1377年に火薬兵器の製造を司る官庁を設置し、チェ・ムソンをその製造官に任命しました。当時、石や火矢、鉄片などを飛ばす色々な火砲が作られました。これに基づいて、1378年、火薬兵器で武装した部隊が組織されました。

また、チェ・ムソンの指導の下、火薬兵器を取り付ける艦船の建造も進められました。火薬兵器の威力は、1380年の''チンポ海戦''と1383年のパクトゥヤン海戦などで遺憾なく発揮されました。チンポ海戦の時、チェ・ムソンは副元帥として直接参戦しました。

コリョ人民の愛国的な闘いと共に、火薬兵器の出現で倭寇の侵入はその後、遥かに減りました。チェ・ムソンは火薬の製造法を記録した1冊の本を妻を通じて息子の''チェ・ヘサン''に譲り渡しました。チェ・ヘサンは火薬の製造法をさらに発展させ、多くの火薬兵器を作りました。

火薬と火薬兵器を発明して国防力の強化に貢献したチェ・ムソンの名は今も知れ渡っています。

(観光)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(IKE190408048_001.jpg,wrap,84x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(IKE190408048_002.jpg,wrap,210x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2019年の記事'''
LEFT:[[コリョ(高麗)]]、[[チェ・ムソン(崔茂宣)]]、[[チンポ海戦]]、[[火薬兵器の発明家―チェ・ムソン]]
#br
''チュ・ソンチョル'':[[19世紀の実学者チョン・ヤクヨン]]、[[キム・ジョンホと「大東輿地図」]]、[[コリョ]]、[[コリョの王宮の址]]、[[コリョの文化]]、[[コリョの名僧・イルヨン]]、[[サムポ倭乱]]、[[ソサン大師]]、[[チョンバン山城]]、[[チンポ海戦]]、[[ハンサン大捷]]、[[ピョンヤン城戦闘]]、[[ヘンジュ大捷]]、[[リョングァン亭]]、[[愛国名将 キム・ウンソ]]、[[愛国名将キム・ウンソ]]、[[愛国名将カン・ガムチャン]]、[[愛国女性のロンゲ]]、[[開天節]]、[[火薬兵器の発明家チェ・ムソン]]、[[朝鮮初のブルジョア改革]]、[[朝鮮初の統一国家コリョ]]、[[対馬遠征]]、[[北関大捷碑]]
#br
----
//*火薬兵器の発明家チェ・ムソン2
//(観光 2022.02.12)
//火薬兵器の発明家チェ・ムソン2
''チェ・ムソン''は''コリョ''、高麗時代の軍事指揮官で火薬及び火薬兵器の発明家です。コリョは918年から1392年まで存続した朝鮮の封建国です。チェ・ムソンは1326年から1395年まで生存しました。

''社会科学院歴史研究所''の研究者である''チョン・ギョンイル''さんのお話です。
>「14世紀後半、度重なる倭寇の侵入によって朝鮮人民は大きな災難に会いました。倭寇を退ける最強の兵器は火薬兵器だと思ったチェ・ムソンは、数年続きの試行錯誤の末、火薬の原料である硝石を作る方法を探し出し、これに基づいて複数の火薬兵器の発明に成功しました。火薬兵器を大量生産しようとのチェ・ムソンの提案によって、1377年、火薬兵器の製造を受け持つ官庁が設けられ、チェ・ムソンが責任者に任命されました」

チェ・ムソンの粘り強い努力によって、1378年に火薬兵器で武装した部隊が組織され、火薬兵器を装備する艦船もつくられました。チェ・ムソンが発明した火薬と火薬兵器の威力は1380年の''チンポ海戦''と1383年のパクトゥヤン海戦で発揮されました。チンポ海戦の時、チェ・ムソンは副元帥として参戦しました。

コリョの人の愛国的闘争と共に火薬兵器が出現して、倭寇の侵入回数はその後、遥かに少なくなりました。チェ・ムソンは火薬の製造法を記録した冊子を妻を通じて息子に手渡しましたが、息子は火薬の製造法をさらに発展させ、数多くの火薬兵器をつくりだしました。

チェ・ムソンは火薬と火薬兵器を発明して国防力の強化に貢献したことで、その名が今に伝えられています。

(観光)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike220114018_001.jpg,wrap,96x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike220114018_002.jpg,wrap,240x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2022.02.12の記事'''
LEFT:[[コリョ(高麗)]]、[[チェ・ムソン(崔茂宣)]]、[[チンポ海戦]]、[[火薬兵器の発明家―チェ・ムソン]]&br;
''チョン・ギョンイル'':[[スバク]]、[[チョントン]]、[[ハンサン大捷]]、[[火薬兵器の発明家チェ・ムソン]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(観光 2019.05.18)
//190616_火薬兵器の発明家チェ・ムソン


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS