#author("2022-02-28T20:26:53+09:00","default:pop hok","pop hok")
*手間をかける [#h04901cf]
カンウォン道にある''ムンチョン市食品工場''は、地元の原料に基づいて食品の生産を正常化している工場です。工場は自力で生産工程の近代化を実現し、原料をまかなっています。近頃は、どぶろくを含め、6種、20点の新規製品を開発しました。

注目されるのはこうした成果が幾人かの技術者によるものではなく、アイディアの達人である70数人の労働者によってもたらされたということです。アイディアの達人の大部分は、働きながら学ぶ教育システムに入って大学を卒業したとのことです。その中の30数人は数年前、同時にウォンサン工業大学を卒業しました。

振り返ってみますと、その当時、工場で生産を正常化し、新製品の開発と設備のイノベーションのために一番足りないのは技術者でした。工場では必要な人材を自力で育てる計画を立て、ウォンサン工業大学との連携の下に工場に現場学習班を立ち上げました。そして教師との連携の下に毎週、毎月、現場学習班に組み込まれた従業員の学習情況について把握し、必要な対策も講じました。

これと共に現場学習班の学生たちに技術革新の課題を与え、学んだ知識を積極的に活用する条件もつくってやりました。努力の甲斐あって、現場学習班に組み込まれた従業員が大学の課程を成功裏に終え、工場の中核になりました。

それだけではありません。近年、工場では従業員をオンライン教育システムに積極的に加わらせています。人材の育成に手間をかけただけ、実益も大きくなりました。

従業員の科学技術知識の水準とその活用能力が日増しに高まり、百数十件の価値ある創意工夫と新技術が出ました。全ての設備が近代的なものに製作・改造され、生産に必要な天然の色素と香料が開発されるなど、成果が相次いで収められました。

作業班長のカン・ヨンスンさんのお話です。
>「工場には大卒が大勢いますが、誰もが工場の生産活性化に知識を持って寄与しています」

今年もムンチョン市食品工場では、人材の育成に引き続き大きな力を入れています。

(今日の朝鮮)

#ref(ike220115005_001.jpg,wrap,188x120)

RIGHT:'''2022.02.27の記事'''
LEFT:[[工場は大きくなくても]]
----
-2020.03.16 [[自然エネルギーによる自家発電に力を入れていますvok200316#mc4bbd93]]
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(今日の朝鮮 2022.02.27)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS