人間味に魅せられて

金日成主席に会った事のある私に、「主席はどんな方なのか」と訪ねる人が多くいます。私はその人達に、「金日成主席は一度会えば離れて生きられず、いつも慕いた偉大な方だ」と言っています。

これはオーストリアのハンス・クレカツキー*1元法相の心の声です。

クレカツキーさんといえば長い事資本主義政治学を研究し、政治活動暦も少なくない人でした。一生のほぼ全部を資本主義世界の社会科学の探求に捧げた自信満々とした理論家が、チュチェ思想に関心を持ち始めたのは1980年代初頭からでした。

クレカツキーさんは金日成主席の著作を研究する過程に、人間の自主性の実現を可能にする真理がチュチェ思想に秘められているという事を悟り、チュチェ74年(1985)に朝鮮を訪問しました。主席はクレカツキーさんに会って、人民大衆の自主偉業を実現する闘いで指針となる貴重な事を教えました。

その後クレカツキーさんは、欧州の著名な教授・博士と共に欧州地域にチュチェ思想研究学会を結成しチュチェ思想に関する討論会を催しました。 また雑誌と新聞等にチュチェ思想を解説した文を発表したり、欧州とアジア・中東の国々でチュチェ思想の正しさと真理、実践での絶大な力を論証する講義や討論を行ったりしました。

これは決して生易しい事ではありませんでした。歳も然る事ながらより大きな障害は、その活動を悪辣に妨害する事でした。しかし如何なる懐柔や恐喝もクレカツキーさんの信念を曲げる事は出来ませんでした。金日成主席はチュチェ思想を研究し普及する為精力的に活動するクレカツキーさんを、いつも温かく省み、力と勇気を与えました。

チュチェ75年(1986)9月、クレカツキーさんがチュチェ思想を宣伝する為日本へ発った時の事です。途中、朝鮮に寄ったクレカツキーさんは思いがけない事に主席にまたもや会いました。主席はクレカツキーさんの健康を案じ、「今日は日曜日だから頭も休める一方、余談でも交わしたらどうだろう」と言って昼食会を設けました。

クレカツキーさんは主席が直々勧める料理を味わい、そして主席の優しい話を聞いて、一個人の外国人に過ぎない自分を楽しませようとそれほど心を砕く、不世出の偉人の高潔な品格と人情味にすっかり感動しました。昼食会が終わった後主席は「毎年朝鮮に来てもらいたい」と言い、クレカツキーさんを強く抱きしめました。

後年*2クレカツキーさんはその時の事を、こう思い起こしました。

「美しい花の香りに惹き付けられて蜂や蝶々が集まるように、気高い人間愛と人情味に魅せられて人々は主席を慕いその周りに集まるものです。金日成主席の人間愛と人情味、人間の香りはとても熱く崇高なものなので万民が魅せられており、いつも主席を尊敬し慕っているのです」

クレカツキーさんのこの言葉は、計り知れない幅と深さのある金日成主席の大海のような人徳と包容力に対する賛辞でした。

(世界と朝鮮)

2019.04.22 サイト音声再生不可、短波放送聞き書き、一部不明
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 不明瞭な放送の聞き書きなので名前は違うかも知れない。ネット上でaustria hans ministryで検索するとWikipediaに"Ministry of Justice (Austria)"の項目があり、その中にHans Klecatskyという名があった。読みが分からないしこの人なのかも分からないので、hans klecatsky jucheで検索するといくつかの国際チュチェ思想研究所関係の文がヒットして、Google翻訳で見るとハンス・クレカツキーと表記された。なので、多分この人だと思う。
*2 放送の発音は「ごねん」

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS