#author("2017-04-11T13:19:46+09:00","default:pop hok","pop hok")
*「畑に行こう」と言う歌にまつわる話 [#ed43cae6]
>ペクトゥの峰に鶴が舞い下り&br;
解放の国にかっこうポックポック&br;
ああ 将軍がくれた土地&br;
エルファ デルファ 足取り軽く畑に行こう

チュチェ36(1947)年に作られ、朝鮮人民の間に広く歌われている「''畑に行こう''」と言う歌。この歌が作られて半世紀以上も過ぎましたが、今も時代の名曲として高らかに響き渡っています。

偉大な金正日総書記はチュチェ98(2009)年4月、「畑に行こう」は深いいわれのある歌である、この歌には朝鮮労働党の歴史が反映されている、といいました。総書記が好んでいた「畑に行こう」、この歌は国の解放後、朝鮮で実施された土地改革と共に生まれました。朝鮮ではチュチェ35(1946)年3月5日、「''土地改革法令''」が公布されました。

''社会科学院''の研究所所長、教授、博士''ソン・ドンウォン''さんのお話です。
>「土地の主人になるのは朝鮮の農民のたっての願いでした。金日成主席はこの農民の願いを叶えようとチュチェ35(1946)年3月はじめに、土地改革実施についての問題を全面的に示し、5日には『北朝鮮土地改革に関する法令』を公布しました。『土地改革法令』が公布されたのは長い間、土地の奴隷となっていた農民の境遇に根本的な変革をもたらした歴史的な出来事でした」

朝鮮での土地改革は主席の正しい導きと労苦により、わずか20日あまりの短い間に成功裏に終わりました。土地改革の実施で土地の主人となった農民は生まれて初めて自分の土地で畑を耕し、種をまきました。大地には暖かい日が差し込み、どこもかしこも農民の喜びで沸きました。国に溢れるこの喜びの思いを詩人たちは歌詞に託しました。
>おいらの土地だ うれしいじゃないか&br;
新しい田んぼに 早苗がおどるおどる&br;
ああ 将軍がくれた土地&br;
エルファ デルファ みんな耕せ 畑に行こう

歌は作られるや否や、放送と芸術公演を通じて広く伝わりました。農民たちは金日成主席がくれた土地で思う存分、耕作するようになった喜びと自分の土地で取り入れた米を国に捧げる歓喜に満ちてこの歌を歌いました。歌は厳しい祖国解放戦争の時、砲煙が漂う塹壕と田野でも高らかに響きました。

戦争参加者''リ・ジョンウォン''さんのお話です。
>「今も戦闘の合間に、公演に来た朝鮮人民軍協奏団の歌手たちの歌を聞いていた時のことが忘れられません。その時、歌手たちはたくさんの歌を歌いましたが、中には、国の解放後、よく歌っていた『畑に行こう』という歌もありました。私たち兵士の中には分与された土地を耕していた人たちも大勢いました。歌を聞いて、誰もが故郷を思い、また、自分の土地のことを思いました。故郷と土地が大事であるほど、侵略者にそのすべてを奪われてはいけないという覚悟が強くなりました。それで不死身のように戦いました。朝鮮の勝利はこのような熱い祖国愛によるものです」

朝鮮戦争たけなわのある日、偉大な金日成主席は今のピョンアン北道((平安北道(평안북도)))リョンチョン郡((龍川郡(룡천군)))チャンサン里((長山里(장산리)))を訪れました。その時、労働党の細胞総会を行っていたチャンサン里の党員たちは会議の休み時間にオルガンに合わせて『畑に行こう』、この歌を歌っていました。暗い夜空でアメリカの飛行機が飛び回っている中にも、勝利の自信に満ちて明るく歌を歌うその姿は主席に深い印象を残しました。それで、主席は折に触れてチャンサン里の女性たちが立派だった、厳しい戦争の時も「畑に行こう」という歌を歌い、楽天的に生活したといいました。

戦争に勝利し、主席の正しい導きの下、農村で協同化の歌が高らかに響いていたその時も農民たちは社会主義の勤労者になった誇りを胸に、「畑に行こう」、この歌を好んで歌いました。主席がくれた土地を耕しながら生きがいを感じ、土地の真の主人になった農民たちでした。この歌は朝鮮人民の心の中に深く刻まれ、五穀百果実る村や田野には喜びの歌が溢れました。

朝鮮人民が好んで歌う時代の名曲「畑に行こう」は敬愛する金正恩元帥が導く朝鮮の大地にもっと高らかに響き渡るでしょう。

RIGHT:'''2014年の記事'''
LEFT:[[北朝鮮土地改革にかんする法令>金日成19460305]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS