pop hok -- YouTube
230311夕方の放送、7580kHz、9650kHzで受信
国家科学院電子工学研究所で不均一双極性イオン交換膜を利用する環境保護型苛性ソーダの生産技術を開発した。研究集団は、数百回にわたる基礎実験と拡大実験を通じてついに水分解電気透析技術による苛性ソーダ製造方法を編み出すのに成功した。その過程に苛性ソーダ生産技術の開発課題で核心部品である不均一イオン交換膜をわれわれの方式で研究、製作してコストを最小限軽減した。実利が大きいながらも環境を汚染させないこの技術で製造した苛性ソーダと塩酸、苦汁と硬化促進剤などは現在各地方産業工場の生産活性化に大いに寄与している。所長のリョ・ヒョジョン博士の話によると、不均一双極性イオン交換膜の仕様は世界的に最も優秀な商品として認められている某国の均一イオン交換膜(BP-1)の仕様と完全に類似しているという。
(Naenara 2023.03.10)
党中央委員会第8期第7回総会の決定を体して、各地の農業部門の活動家と勤労者が今年の穀物生産目標を達成するために努めている。黄海南道載寧郡の活動家と農業勤労者が、全ての田畑を沃土につくるための活動に決起した。三支江農場の農業勤労者が発酵堆肥をはじめ良質の自給肥料の生産と苗床資材の確保を真っ先に締めくくったし、金済元農場では集団的革新で計画した面積の客土を終えた。平安南道安州市の活動家と農業勤労者、支援者が土地改良を急いでいる。同市の全ての活動家が有機質複合肥料生産計画遂行の先頭に立ったし、支援者は池で掘り出した多量の泥を田畑に運び出すなど地力の改善に寄与した。雲鶴農場では「シンヤン2」号発酵堆肥の生産などを粘り強く進めたし、ソンフン農場をはじめとする他の農場でも良質の自給肥料の生産と搬出、客土を力強く推し進めた。黄海北道鳳山郡で、地力の改善を着実に行っている。同郡では、有機肥料の質保障に深い関心を払っており、地力の低い田畑に対する土地改良を科学的に行うための現実性ある計画を立てて狂いなく進めている。
【平壌3月9日発 朝鮮中央通信】
特に政治的な意図はない。一時期ブームになった北朝鮮。律動体操や女性アナウンサーなどは面白いといえば面白かったけど、決してそれだけではない国、北朝鮮。現地に行くことは出来ないので、2012年から短波放送の受信を記録してみる。「朝鮮の声」の Webサイトに放送の内容が文書化されていたので、それも保存してみる。ものすごく不安定で使いにくいサイトだったので全部は収集できなかった。また、放送はされたが文書化されていないもの、文書化されてはいるが放送されなかったものも多数ある。画像も保存していたが不注意で消してしまった。これからは注意する。北朝鮮といえば「無慈悲」が一般的になっているが、短波放送では「情け容赦無い」がよく使われている。
基本的に文章はそのままにしているので、「て・に・を・は」がおかしい箇所がある。よほどひどい場合は直している。サイト上の文章は、たまに「ファンヘ北道」や「ファンヘ南道」のカタカナの「ヘ」が平仮名の「へ」になっていて検索にかからないので直した(直し忘れもある)。ローマ字や数字も半角にした。
※朝鮮語ではどうなのかは知らないが、どうしても先代の「国防委員長」という肩書は格が落ちたような感じがする。主席、総書記、元帥でよかったと思うけど。長いし。