短波放送「朝鮮の声」より

pop hok -- YouTube
251017夕方の放送、11865kHzで受信

公式サイトの反応が時間帯によっては自宅サーバー並み・・・
※再放送ばかり
※崔鐘日は動静不明、2025年7月10放送の「朝鮮の声」郵便箱で名前が出る


鉄の生産に寄与する研究成果を導入

黄海製鉄連合企業所で、価値ある科学技術研究成果を導入している。最近、金日成総合大学の科学者が大型酸素分離機に先端分析設備を新たに研究、導入した。この設備は、酸素分離機の運営において切実に提起される極微量の炭酸ガス濃度を非常に高い精密度で測定できる赤外線ガス分析装置である。分析設備が研究、導入されることにより、酸素分離機の運転操作の科学化を実現し、省エネ型酸素熱法溶鉱炉による鉄の生産を正常化できるようになった。国家科学院物理学研究所の研究士たちも酸素熱法溶鉱炉運営の最良化に力を入れて成果を収めた。研究士たちは、原料と燃料、鉄湯、スラグの化学造成と注入される酸素の純度などを迅速、かつ正確に分析する酸素分析器、廃ガス分析器などを現場の実情に合うように開発、導入した。また、各炉の状態を総合的に掌握し、それに合わせて燃料と装入物の量を決定するシステムを開発、導入した。新たに構築されたシステムは廃ガスの濃度、空気量、冷却水温度などを分析するのに掛かる時間とエネルギーの消費をはるかに減らし、工程全般の安定性を高めることをはじめその経済的効率と優越性が実践で検証された。結果、同連合企業所では毎日、大量の無煙炭を節約しながらも硫黄含量をはるかに下げて鉄湯の質と生産性を引き上げている。
キム・ボンジュ
(Naenara 2025.10.17)

われわれの方式の酸化膜絶縁線生産工程を確立、節約型の製品を開発

「労働新聞」によると、体育省ペクスン(百勝)絶縁線生産所の技術集団が酸化膜絶縁線生産技術を開発し、生産工程をわれわれの方式で構築するのに成功した。酸化膜絶縁アルミ線は、酸化アルミニウムを主成分にする被膜を絶縁構造に持つ電線である。絶縁性、耐屈曲性などがよく、加熱、冷却にもよく耐え、軽いこの電線はエナメル銅線とニクロム線、電極板に代わることができるので、その応用分野は日ごとに広まっている。銅線、ニクロム線に代わることのできる酸化膜絶縁アルミ線が開発され、量産工程が確立されたことで、国の貴重な非鉄金属資源と多くの電気を節約できる展望が開かれた。近年、同生産所が研究、開発したいろいろな節電型加熱製品は、電気を節約し、加熱時間が速く、熱の効率が高いので好評を博しており、導入単位が増えている。朝鮮民主主義人民共和国の特許に登録された酸化膜絶縁アルミ線生産工程は、経済的効率が大きいので科学界の焦点を集めている。
【平壌10月17日発 朝鮮中央通信】

よりよい食品と未来のために

10月16日は世界食糧の日である。今年は世界食糧の日が定められて45周年になると同時に、国連食糧農業機関創立80周年になる年である。世界食糧の日を制定した目的は、世界の全ての国と地域、全ての人に食糧問題の重要性を正しく認識させしかし、同機関の努力にもかかわらず食糧危機は幾つかの国や地域だけでない世界的な問題として残されている。今日、世界各国と地域間の対立と災害性異常気象などは食糧生産に必要な土地および用水の利用と生物多様性保護に大きな障害をもたらしており、それは食糧危機を生じさせる主な要因となっている。そのため、国連食糧農業機関はその理念と協力精神を強調する目的で、今年の世界食糧の日のテーマを「よりよい食品と、よりよい未来のために手を取り合って進もう!」と定め、世界的な飢餓問題に対処し食糧および農業のより明るい未来を建設するため全ての国と地域で協力を強めていくことを呼びかけている。わが国では、農業生産力を増大させて人民の食の問題、食糧問題を解決するため積極的な対策を講じている。国の農業生産構造を稲、小麦を基本とする穀物生産構造に変え、先進科学技術に基づく営農方法を導入、一般化しており、各営農工程に必要な農業機械を生産、供給するなど、農業部門に対する国家的支援と全社会的な協力を強化している。高温と暴雨など、災害性異常気象が現れることを規定事実化し、その被害を防ぐための対策を講じる一方、水資源を確保し、節水農法を極力活用している。今年だけでも揚水場、灌漑構造物、水路をはじめ全国的な灌漑施設の建設および補修を行って16万余ヘクタールの水田灌漑工事を終え、3300余ヘクタールの畑を水田に転換するなど、農業生産の安定的な発展を保証できる灌漑土台を構築した。また、毎年全国各地に現代的な野菜温室と温室農場を新設および改築し、美味しくて栄養価の高い野菜をより多く生産、供給して人民の食生活向上に寄与している。
キム・ヒョンウン
(Naenara 2025.10.16)

全国的に稲刈り83%ライン、稲束の運搬と脱穀を推進

全国の農業部門の勤労者が今年の農業を成功裏に締めくくるための闘いに拍車をかけている。黄海南道は、稲束が雨に濡れないように必要な対策を立てる一方、運搬手段を総動員して稲束を脱穀場に運搬している。平安南道は、交代と運搬の手配を合理的に行って稲束を運び入れる次第に脱穀している。咸鏡北道が、稲刈りを最終段階で進めている。黄海北道と江原道をはじめ、他の地域の農業部門の勤労者も秋の取入れと脱穀を最短期間に終えるために献身的な闘いを展開している。全国的に稲刈りは83%ラインであり、稲束の運搬と脱穀の成果も引き続き拡大している。
【平壌10月16日発 朝鮮中央通信】

科学的農業が実効を現す

各地の農場で科学的農業を導入して穀物生産を増やしている。平安南道文徳郡で、生物分解性地面被覆紙を水稲栽培に取り入れて高い収穫を出している。文徳郡製紙工場で生産しているこの紙は土壌の水分を保存し、雑草の生長を抑止するだけでなく、60~90日後には土壌微生物によって分解されるので環境保護にも非常に有利であるという。同工場では今年、春季営農時期の前に数十トンの生物分解性地面被覆紙を生産して郡内の農場に送った。この紙の導入によって、文徳郡内の農場は今年の農作業で草取りに掛かる労力と資金をはるかに節約した。水稲栽培に電気インパルス水処理装置を導入した平安北道定州市独将農場の水田では水稲の生育期日が早められ、有効茎数も多くなり、有害昆虫の被害もほとんど受けないという。科学農法で穀物生産を増やそうとする農業勤労者の熱意は日を追って高まっている。
コ・チョルファ
(Naenara 2025.10.15)

教育科学研究成果を導入 各地のテコンドー大学

各地のテコンドー大学が、専攻理論および実技教育の改善・強化に主な力を入れている。平壌市テコンドー大学は、テコンドー技術動作の遂行でスピードと力、正確さを測定、評価するソフトウェアと測定装置を開発したことに基づいて合理的な訓練手段と方法を導入することで、学生の実力を高めている。学生の肉体・技術的能力と形勢判断能力などを向上させるのに役立つテコンドー、囲碁教授・訓練方法を取り入れるための活動が、江原道テコンドー大学と咸鏡北道テコンドー大学で行われている。咸鏡南道テコンドー大学の教員たちは、テコンドー競技分析システムを完成し、光センサーを利用したマッソギ(組手)教授・訓練方法を新しく創造した。模範教授および教授合評会を定期的に催して優れた教授の経験と成果を取り入れ、教育を絶えず革新するための活動が黄海南道テコンドー大学と黄海北道テコンドー大学などで積極化している。平安南道テコンドー大学をはじめ複数の大学は、テコンドー理論と教授・訓練、指導方法を叙述した参考書をつくって学生の学習熱意を高めた。
【平壌10月15日発 朝鮮中央通信】


特に政治的な意図はない。一時期ブームになった北朝鮮。律動体操や女性アナウンサーなどは面白いといえば面白かったけど、決してそれだけではない国、北朝鮮。現地に行くことは出来ないので、2012年から短波放送の受信を記録してみる。「朝鮮の声」の Webサイトに放送の内容が文書化されていたので、それも保存してみる。ものすごく不安定で使いにくいサイトだったので全部は収集できなかった。また、放送はされたが文書化されていないもの、文書化されてはいるが放送されなかったものも多数ある。画像も保存していたが不注意で消してしまった。これからは注意する。北朝鮮といえば「無慈悲」が一般的になっているが、短波放送では「情け容赦無い」がよく使われている。

基本的に文章はそのままにしているので、「て・に・を・は」がおかしい箇所がある。よほどひどい場合は直している。サイト上の文章は、たまに「ファンヘ北道」や「ファンヘ南道」のカタカナの「ヘ」が平仮名の「へ」になっていて検索にかからないので直した(直し忘れもある)。ローマ字や数字も半角にした。

※朝鮮語ではどうなのかは知らないが、どうしても先代の「国防委員長」という肩書は格が落ちたような感じがする。主席、総書記、元帥でよかったと思うけど。長いし。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS