短波放送「朝鮮の声」より

pop hok -- YouTube
251114夕方の放送、7580kHzで受信

公式サイトの反応が時間帯によっては自宅サーバー並み・・・
※再放送ばかり
※崔鐘日は動静不明、2025年7月10放送の「朝鮮の声」郵便箱で名前が出る


新設された南浦市ボウリング館

naenara251114_1.jpg

南浦市国師峰地区にボウリング館が新たに建設された。それで、乗馬クラブなどがある国師峰地区が人民の文化休息場としてさらに一新された。ボウリング館には複数のボウリングレーンと多様な運動器材が備えられており、卓球場とビリヤード場もある。それだけでなく、清涼飲料サービス施設も設けられている。風光明媚な国師峰地区の文化生活拠点を訪ねる人民は、乗馬クラブで乗馬を楽しんだり、ボウリング館でボウリングもしながらさまざまなサービスを受けている。
パク・ギョンチョル
(Naenara 2025.11.14)

科学技術の力をもって栽培量を増やす 各地のキノコ工場

「労働新聞」によると、各地のキノコ工場が先進的な技術を取り入れて生産を増やしている。端川市キノコ工場は、科学技術普及室の新設に続いて、単位の実情に合わせて運営し、活動家と従業員の技術水準を高めている。羅先キノコ工場は、自らの技術陣をもって設備を整備・補強するための活動を進めながら室内栽培場の生産能力を高めた。これとともに、いろいろな技術的問題を解決し、今年だけでも屋外の条件下で特別な施設もなしに多くのキクラゲを栽培し、その栽培法を革新している。谷山郡キノコ工場は、キノコ栽培の基本原料を地元に多い小麦や大麦のわらに米ぬかなどを添加して発酵させ、基質に代替してヒラタケを栽培するキノコ栽培法を確立することで、コストを下げながらも原料対キノコ収穫率を50%以上保つことができる保証をもたらした。徳川市キノコ工場と三池淵市キノコ工場をはじめ多くのキノコ栽培単位も、技術陣を固め、地域的特性に合ういろいろな科学的キノコ栽培法を取り入れて生産で成果を収めている。
【平壌11月14日発 朝鮮中央通信】

石炭ガス化による還元鉄、合成燃油生産技術を研究・開発 国家科学院で

「労働新聞」によると、国家科学院が石炭ガス化による還元鉄生産技術と合成燃油生産技術を朝鮮式に研究・開発した。経済の自立性を強め、国の経済インフラの発展に寄与するもう一つの貴重な科学技術的保証がもたらされた。去る9月と10月に行われた国家的な科学技術審議では、国家科学院が新しく研究・開発した石炭ガス化による還元鉄生産技術と合成燃油生産技術の優越性、技術経済的効率が客観的に検証された。国家科学技術委員会と金属工業省、化学工業省をはじめ関連部門では、新しく研究・開発された技術がわれわれの技術と資源に頼って鋼材と燃油問題の解決に寄与できると一致して評価した。今、国家科学院は収めた成果を強固にしながら、石炭ガス化技術とそれによる還元鉄生産技術と合成燃油生産技術を金属・化学工業部門に導入するための技術準備を急いでいる。
【平壌11月13日発 朝鮮中央通信】

「コンマンウル」製品とともに有名になった工場

われわれの母親たちの関心の中にある平壌幼児用食品工場は、「コンマンウル(つぼみ)」製品とともに全国に有名になった。「コンマンウル」商標の各種製品を生産する同工場は、敬愛する金正恩総書記がわが子どもたちにおいしくて栄養価の高い食品を与えるために取った恩情のこもった措置によって、今から10年前に近代化が完璧に実現した。2015年11月のある日、様相を一新した同工場を訪れた敬愛する金正恩総書記は、子どもたちの澄んだ笑い声を聞くと今日はたとえつらくても、明るい未来を楽観することになると述べた。そして、工場の活動家と従業員が生産正常化はすなわち子どもたちの笑顔を守ることであるということを銘記し、栄養価の高い食品をより多く生産し、子どもたちに供給すべきだと強調した。この愛によって、これまで「コンマンウル」製品の品種は多く増えた。工場では、生産工程で質的指標に応じた科学技術的要求を守るのに力を入れ、栄養ドロップ、粉ミルク、栄養重湯粉の生産工程などが食品安全管理システムの認証を受け、その過程に複数の製品が2月2日製品に登録された。ペプチドどぶろく、セリ粉のような健康食品を開発・生産した工場は、子どもの成長と健康保護によい天然原料を利用したわれわれの栄養食品をより多く作り出すことに注力している。牛肉固有の味と栄養価などをそのまま保存できる添加剤の合理的な調合比を科学的に確定したことに基づいて、牛肉重湯粉を開発し、成果を拡大している。カボチャ重湯粉の生産方法を確立し、クルミ、チョウセンマツの実のような堅果で栄養液重湯粉も新たに作り出した。
【平壌11月13日発 朝鮮中央通信】

無土壌基質による稲苗の栽培方法を取り入れて

今年、平壌市万景台区域の各農場が無土壌基質による稲苗の栽培方法を取り入れて水稲生産において成果を収めた。稲苗を従前のように土壌ではなく有機質速醗酵複合菌で醗酵させたもみがらを主原料としてつくった基質で育てるこの方法は、多くの投資もせずに稲苗を丈夫に育て、また農作業を軽減しながらも収穫を上げることができるので農業部門の関心を集めている。無土壌基質による稲の育苗方法を見ると、無土壌基質を苗箱に敷き水をかけて種を蒔き、基質を持って覆土する。結果、空地だけあればどこでも育苗ができる。そのため、毎年多量の畑の土とさまざまな苗床の材料で複雑な工程を経て苗床をつくっていた従前に比べて多くの手間と営農物資が節約された。それに、苗床で雑草が生えないので草取りをしなくても済む。無土壌基質生産に使われる有機質速醗酵複合菌は、どんな有機質源も短時間内に植物成長物質に変えさせる。それで無土壌基質で育つ稲苗の生育状態はとてもよくなる。特に土でつくった苗床でより発芽率が高く葉の数も多く、稲苗を田んぼに出す頃には根も長く、かつ多くなる。さらに、無土壌基質で育てた稲苗は田植えをしてからも苗立てをしない。一挙多得とも言える無土壌基質による稲の育苗方法によって、今後、育苗の工業化を高い水準で実現できる展望が開かれた。
チョン・ファスン
(Naenara 2025.11.12)

慈江道芸術団が軽喜劇「元手」を新しく創作

慈江道芸術団が軽喜劇「元手」を新しく創作して公演舞台に上げた。作品は、近代的な地方工業工場がわが人民の福利向上を図り、地域経済の発展に寄与する貴重な富に、全面的国家興隆の永遠なる元手になるということを感銘深く見せている。出演者は、朝鮮労働党が手間を掛けて築き上げた軽工業拠点が住民の物質生活の向上に実際に寄与するよう原料基地の造成に愛国の汗を流していく主人公の精神世界と闘いぶり、首都と都市から遠く離れていても何うらやむことなく新しい生活を享受する山間部の人民の幸福な姿を特色のある劇の組み方と芸術的形象でよく見せた。慈江道内の活動家と勤労者が公演を観た。
【平壌11月12日発 朝鮮中央通信】


特に政治的な意図はない。一時期ブームになった北朝鮮。律動体操や女性アナウンサーなどは面白いといえば面白かったけど、決してそれだけではない国、北朝鮮。現地に行くことは出来ないので、2012年から短波放送の受信を記録してみる。「朝鮮の声」の Webサイトに放送の内容が文書化されていたので、それも保存してみる。ものすごく不安定で使いにくいサイトだったので全部は収集できなかった。また、放送はされたが文書化されていないもの、文書化されてはいるが放送されなかったものも多数ある。画像も保存していたが不注意で消してしまった。これからは注意する。北朝鮮といえば「無慈悲」が一般的になっているが、短波放送では「情け容赦無い」がよく使われている。

基本的に文章はそのままにしているので、「て・に・を・は」がおかしい箇所がある。よほどひどい場合は直している。サイト上の文章は、たまに「ファンヘ北道」や「ファンヘ南道」のカタカナの「ヘ」が平仮名の「へ」になっていて検索にかからないので直した(直し忘れもある)。ローマ字や数字も半角にした。

※朝鮮語ではどうなのかは知らないが、どうしても先代の「国防委員長」という肩書は格が落ちたような感じがする。主席、総書記、元帥でよかったと思うけど。長いし。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS