pop hok -- YouTube
251103夕方の放送、7580kHzで受信
※公式サイトの反応が時間帯によっては自宅サーバー並み・・・
※再放送ばかり
※崔鐘日は動静不明、2025年7月10放送の「朝鮮の声」郵便箱で名前が出る
近年、農業の水利化実現において成果が収められている。全国の農村で灌漑工事が力強く繰り広げられて3年という短期間に康翎湖淡水化工事と清川江―平南灌漑水路工事、黄州キンドン水路工事が完工し、数十万ヘクタールの田畑灌漑システムが完備した。灌漑システムの完備は農業生産における変革をもたらした。2023年はもちろん2024年にも穀物生産計画を超過遂行し、今年も国家穀物生産目標の達成を見通している。今年に全国的に小麦栽培面積は昨年より33000余ヘクタールも拡大され、生産計画は120パーセント以上も超過遂行された。これまで、用水不足を訴えていた黄海南道康翎郡の各農場に淡水化された康翎湖の水が流れ込んで小麦・大麦の生産量をヘクタール当り2倍、最高3倍以上に引き上げた。黄海北道でもミルが原水路補修工事が行われ、ミルが原の農場で小麦を基本作物として栽培してヘクタール当り1トン以上の穀物を増収した。特に、数十里の黄州キンドン水路が建設されて黄州郡が前作生産計画を150パーセント遂行した。清川江―平南灌漑水路が新たに建設され、价川―台城湖、平南灌漑水路大補修工事などの灌漑工事が行われて平安南道では昨年より高い収量を予測している。平安北道で数十キロ区間の水路補修拡張工事と数十箇所の構造物工事を行い、ついでメボン貯水池から洪建島干拓地までの灌漑水路補修工事を進めて稲作を安全に行うことのできる土台を築いた。咸鏡南道の金野郡、咸州郡で灌漑システムのおかげで穀物生産計画を遂行できるようになり、特に金野郡では20余の農場が従前よりヘクタール当り1トン以上の穀物を増収することを見通している。咸鏡北道と江原道、平安北道、南浦市などの各地域でこれまで用水の不足で畑に変えた水田が還元、復旧されて水稲生産を増やすことができるようになった。
シム・チョルヨン
(Naenara 2025.11.03)
開城市が、市育苗場の建設を最終段階で進めている。同市は、育苗場の建設に人員と手段を集中配置し、資材供給対策を伴わせている。市山林管理局と市建設旅団などの活動家と建設者は、膨大な量の剥土を処理し、基礎工事を質的に終えたのに続けて、ブロックの築造と隔壁の築造、内部・外部の壁塗りを基本的に終えた。事務庁舎と苗木展示場、車庫および倉庫の建設を受け持った市山林経営所などの勤労者は、建設物の質を高い水準で保ちながら内装仕上げ工事を進めている。開城砂防渓流事業所をはじめとする複数の単位の活動家と勤労者も、厚生建物をうち建て、地被植物の植え付けと溝の整理をやり遂げたことに続けて、境界石の設置、周辺の整備などを行っている。建設者は、プラスチック鏡板温室、揚水場、屋外適応区工事などを終え、最終段階で行われている建物の技術作業を設計上の要求通りに行いながら毎日、工事の実績を上げている。苗木栽培の科学化、工業化、集約化水準を一層高めるために同市は、関連単位との連携の下で各種の設備の据え付けを急いでいる。
【平壌11月3日発 朝鮮中央通信】
国家科学院ナノ工学分院の科学者たちが先進的な冶金用生物粘結剤の生産技術を金策製鉄連合企業所の耐火物生産工程に新たに導入した。生物粘結剤は籾がら、おが屑のようなバイオマスを一定の温度で高速熱分解するときに生じる。国内原料で冶金用粘結剤を生産することはチュチェ鉄生産システムをさらに完備し、鉄鋼材生産において必須の各種耐火物を低いコストで良質に生産する上で重要な問題として提起される。分院の科学者たちは粘結剤研究において核心となるバイオマスの高速熱分解技術をわれわれの式に開発し、全ての工業化指標を科学的に解明した。金策製鉄連合企業所では生物粘結剤を利用した耐火物試験生産で成功し、続けて年間百数十トン能力の生産工程を備えてこの10月初に多くの量の生物粘結剤を生産した。国内の無尽蔵なバイオマスを原料とする冶金用生物粘結剤の生産および利用技術が開発されて、金属工業部門で各種の良質の耐火物を生産できる展望が開かれた。また、新たな生物粘結剤で生産した耐火物の導入によって、鋳鍋の寿命が延ばされ、加熱時間が大幅に短縮されて鉄鋼材の生産を増やすことができるようになった。
キム・ボンジュ
(Naenara 2025.11.02)
#ref(): File not found: "naenara251102_1.jpg" at page "VOK Wiki"
刺繍は、布の上に針と各種の色糸を持って現実生活を芸術的に造形化する工芸の一つの形式である。刺繍は糸と針が生まれた当初から、日常生活で糸と針を扱う女性の手で行われ発達してきた。わが国で刺繍は長い歴史的伝統を持っている。わが国では早くから織造術が発達して各種絹とラミーのような織物を生産し、女性たちはそこに美しい紋様を施した。さまざまな紋様を施した高句麗(B.C. 277年~A.D. 668年)時代の織物は当時、隣国にも広く知られた。刺繍はその後、礼服、婚礼衣装、枕の両端、布団袋などに花鳥、山水、動物などを施しながら発展し、その形式は一層多様になった。刺繍は、朝鮮封建王朝(1392年~1910年)時代に至り、さらなる発展を遂げた。当時、都市の一般階層女性と農民女性の中でも刺繍製作が活発に行われた。刺繍「松と鶴」は、朝鮮封建王朝時代の刺繍発展の一端を見せる代表的な遺物の一つである。同作品は白繻子に青色、赤色、黄色などのさまざまな色糸を持って松と鶴を施したもので、素朴でありながらも生き生きとした感じを与えている。今日、わが国の刺繍は社会主義的生活様式と美感に即して発展して人民の情緒的な生活を一層豊かにしている。朝鮮の伝統刺繍は国家無形文化遺産である。
ヤン・リョンヒ
(Naenara 2025.11.02)
古くから、咸鏡道地方の人々が好んで踊っていた民俗舞踊「トンドルラリ」は、わが国で地方的色彩の濃い有名な作品として知られている。興趣をそそる「トンドルラリ」のメロディーに合わせて真鍮製の広い器にふくべを伏せて叩きながら肩踊りをする踊り子を見て、誰もが咸鏡道地方の踊りの特色が濃いと言っている。「トンドルラリ」の踊りは、もとより高句麗の「動動(ドンドン)」のように淵源の深い民俗歌舞を継承したものである。古くから、わが人民は歌舞遊戯をする時、その伴奏音楽である太鼓の拍子に真似て「ドンドンダリ・ドンドンダリ・アフ・ドンドンダリ」と歌いながら踊ったりしたが、これが長い間伝わってくる過程に咸鏡道地方で「トンドルラリ」と呼ばれるようになった。この踊りのリズムは、情熱的な腕の動作と拍子の強い歩き動作によってユニークである。手首や腕を拍子に合わせて振ったり大手を振る動作、手首を回して手先をはじかせる動作など活気に満ちた体の動作と大またの歩き動作が組み合わされて律動性がとても強い。わが人民の生活に情緒とロマンを与え、今日も広く踊られている民俗舞踊「トンドルラリ」は、今から10年前である2015年11月1日に国家無形文化財に登録された。
【平壌11月1日発 朝鮮中央通信】
朝鮮の国犬であるプンサン犬品評会―2025が、朝鮮科学技術総連盟中央委員会朝鮮動物学会の主催によって10月29日から31日まで中央動物園で行われた。動物学部門と獣医畜産部門の科学者、技術者、各道でプンサン犬を飼っている住民などが品評会に参加した。品評会では、プンサン犬の外見審査、特技審査などを経て総合された結果に従って順位を決めた。両江道と平壌市をはじめ高い評価を受けた団体とプンサン犬の原種保存のために努めた人々に賞状が授与され、当該の表彰があった。会期中、プンサン犬の生物学的特性に対する講義などが行われた。
【平壌11月1日発 朝鮮中央通信】
特に政治的な意図はない。一時期ブームになった北朝鮮。律動体操や女性アナウンサーなどは面白いといえば面白かったけど、決してそれだけではない国、北朝鮮。現地に行くことは出来ないので、2012年から短波放送の受信を記録してみる。「朝鮮の声」の Webサイトに放送の内容が文書化されていたので、それも保存してみる。ものすごく不安定で使いにくいサイトだったので全部は収集できなかった。また、放送はされたが文書化されていないもの、文書化されてはいるが放送されなかったものも多数ある。画像も保存していたが不注意で消してしまった。これからは注意する。北朝鮮といえば「無慈悲」が一般的になっているが、短波放送では「情け容赦無い」がよく使われている。
基本的に文章はそのままにしているので、「て・に・を・は」がおかしい箇所がある。よほどひどい場合は直している。サイト上の文章は、たまに「ファンヘ北道」や「ファンヘ南道」のカタカナの「ヘ」が平仮名の「へ」になっていて検索にかからないので直した(直し忘れもある)。ローマ字や数字も半角にした。
※朝鮮語ではどうなのかは知らないが、どうしても先代の「国防委員長」という肩書は格が落ちたような感じがする。主席、総書記、元帥でよかったと思うけど。長いし。