短波放送「朝鮮の声」より

pop hok -- YouTube
251008夕方の放送、11865kHzで受信

公式サイトの反応が時間帯によっては自宅サーバー並み・・・
※再放送ばかり
※崔鐘日は動静不明、2025年7月10放送の「朝鮮の声」郵便箱で名前が出る


全国的な山林病害虫予察・予報システムを樹立

最近、山林科学研究部門の科学者たちが開発した国家山林病害虫予察・予報システムが稼働して、国の山林を保護・増殖する上で進展が遂げられている。このシステムは、中央の統一的な指揮の下、全国の全ての山林で病害虫の発生位置、発生量、被害状態を定期的に調査・予測し、迅速に駆除するための先進的かつ科学的な活動システムと情報化システムである。全国的範囲で病害虫の管理をリアルタイムで掌握・統制できる手段がもたらされることで、国の全ての山を青い林が生い茂る宝の山、黄金の山に変えられるもう一つの科学技術的土台が築かれた。科学者たちは、新しく開発されたシステムの科学性と効率をより改善するための研究を繰り広げている。
【平壌10月8日発 朝鮮中央通信】

端川港地上建設が完工

端川港地上建設が成功裏に終わった。「民主朝鮮」紙が上記のように明らかにした。同紙によると、端川地区鉱業総局と端川鉱業建設連合企業所は機敏で先を見通す企画と指揮で端川港地上建設を進めた。その結果、基本建物、付属建物が立派に建てられ、構内道路の舗装と周辺の整備、設備の据え付けと園林・緑化が締めくくられて端川港地上建設が完工した。
【平壌10月8日発 朝鮮中央通信】

人材重視、数字重視によって

大安重機連合企業所が2023年についで2024年にも10大最優秀企業として選定された。昨年、同連合企業所には金属、化学、電力、石炭、鉄道運輸、建設建材など人民経済の各部門の生産正常化と地方中興のための重要対象設備の生産課題が提起された。特注設備の生産で連合企業所が重視したのは人材重視、数字重視であった。連合企業所では実践の中で人材後進を探し出し、技術者、高級機能工が彼らを担当して育成する一方、能力と水準に従って技術革新課題を大胆に一任した。その過程に自らの技術陣が質的、量的に強化され、技術革新、創意考案運動が活発に展開された。結果、ターニングミル、ボーリングマシンなどの性能更新と大型旋盤の速度制御装置の改造が締めくくられて生産性と加工精密度が高まり、溶接、研磨作業の実収率も向上した。一方、同企業所では自らの人材養成基地をしっかり整えるための対策も講じた。大安工業大学の教育事業が改善され、技能工学校に理論と実践能力を身に付けた有能な人材を育成できる物質的、技術的土台が強固に築かれた。また、経営活動の全過程に数字を重視して生産物の質をしっかり保証した。原料、資材消費量、労働生産能率をはじめ技術・経済的指標と新技術の導入、創意考案状況などを数字的に掌握し、評価を追いつかせて従業員の積極性を啓発させた。そうして、労働者、技術者の中で部品の加工と組立てを設計と技術規定の要求通りに行うための旋風が巻き起こり、特注設備の製作でかつてない革新が創造された。
チョン・ファスン
(Naenara 2025.10.07)

#ref(): File not found: "naenara251007_1.jpg" at page "VOK Wiki"

#ref(): File not found: "naenara251007_2.jpg" at page "VOK Wiki"

 

能力の大きい泥炭加工拠点を建設 両江道

「労働新聞」によると、両江道が生産能力の大きい泥炭加工拠点を新たに建設した。数万平方メートルの敷地面積をもつ加工拠点には、採掘場と破砕場、泥炭野外乾燥場などがある。活動家と従業員のための事務および厚生建物も建設されている。同道は、技術陣を補強し、重機を増加して成形泥炭生産能力を一層向上させるための活動を深化させ、生産された多量の成形泥炭を当該地域に輸送する対策を講じている。&br【平壌10月7日発 朝鮮中央通信】

中秋料理―ノチ

#ref(): File not found: "naenara251006_1.jpg" at page "VOK Wiki"

今年の10月6日はわが国の民俗祝日、中秋である。中秋は五穀百果が実る秋の月光さやかなポルム(陰暦で8月15日)である。祖先たちはこの日に一年の農業を営んで実った新穀を取り入れるに先立って豊作を祝ったが、民俗祝日としてこの日を年中に最も大きく過ごした。中秋に新穀で作った料理を持って祖先の墓を訪ねる風習は、祖先に新穀を先に「もてなす」という祖先崇拝心から生まれたものである。しかし、これは年上の人を敬い、親戚間の友誼をはかるうえで重要な契機となった。人々は中秋の前の日から祝日料理の支度に手間をかけた。中秋の料理には新穀で作ったソンピョン(松餅)とチャルトク(餅)、ソルギトク(米の粉を蒸してつくった餅)、ノチ(焼き餅の一種)があった。地方別に料理がそれなりに特色があったが、平壌地方ではノチが有名であった。ノチはもち米やもち粟、もち黍などを持って作るが、平壌の人々は必ずもち米だけを利用した。ノチを作る方法は次のようである。まず、もち米粉に水を少し掛けながら塊ができないようにもみ、それをこしきに入れて蒸し込む。それに麦芽粉を混ぜて暑いところで3~5時間醗酵させる。これを直径5センチ、厚さ1.5~2センチの大きさで適当に丸める。これを油を引いたフライパンで両面が黄色になるまでゆっくり炒める。炒めたノチに砂糖や蜂蜜をつけてつぼに入れ、1週間くらい経ってやわらかくなると器に盛って出す。ノチは甘くて芳しく、長期間保管しても腐らない。農家ではノチをつぼやこつぼにきちんと入れて密封して置き、取り入れで忙しいときに一つずつ取り出して食べた。ノチは穀物粉に麦芽を混ぜて醗酵させた料理で、健康によい。今日、平壌と各地方の食堂でもノチをサービスしている。中秋だけでなく日常的にノチを作って食べている家庭も少なくない。
ヨン・オク
(Naenara 2025.10.06)


特に政治的な意図はない。一時期ブームになった北朝鮮。律動体操や女性アナウンサーなどは面白いといえば面白かったけど、決してそれだけではない国、北朝鮮。現地に行くことは出来ないので、2012年から短波放送の受信を記録してみる。「朝鮮の声」の Webサイトに放送の内容が文書化されていたので、それも保存してみる。ものすごく不安定で使いにくいサイトだったので全部は収集できなかった。また、放送はされたが文書化されていないもの、文書化されてはいるが放送されなかったものも多数ある。画像も保存していたが不注意で消してしまった。これからは注意する。北朝鮮といえば「無慈悲」が一般的になっているが、短波放送では「情け容赦無い」がよく使われている。

基本的に文章はそのままにしているので、「て・に・を・は」がおかしい箇所がある。よほどひどい場合は直している。サイト上の文章は、たまに「ファンヘ北道」や「ファンヘ南道」のカタカナの「ヘ」が平仮名の「へ」になっていて検索にかからないので直した(直し忘れもある)。ローマ字や数字も半角にした。

※朝鮮語ではどうなのかは知らないが、どうしても先代の「国防委員長」という肩書は格が落ちたような感じがする。主席、総書記、元帥でよかったと思うけど。長いし。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS