古画「山と水を治める」は16世紀に創作された絵画作品です。10枚の屏風の形の作品には険しい山々と広い湖、滔滔と流れる川を治める人々の姿を幅広く表しています。
作品は高く険しい山々と渓谷、滔滔と流れる川と波の荒い海を治める当時の人たちの労働生活をリアルに描いています。また、細部にいたるまで緻密に描写し、色彩を手際よく施して国の美しさを引き立てました。
作品は、特権層の生活だけに偏っていた前の時代の絵画作品と違って、働く人々を作品の主人公にしたことで、当時の絵画芸術のテーマと対象の選定で新たな進展を見ました。
そのため古画「山と水を治める」は朝鮮の美術史で重要な位置を占める貴い絵画遺産となっています。
(観光)