古典小説「フンブ伝」は口伝説話に基づいて18世紀に創作された小説です。
小説は私利私欲に目がくらんだ富裕層の略奪的本性と道徳的破産を辛らつに風刺し、抑圧と搾取のなかで幸せな生活を夢見る人民の願いを反映しています。小説では勤勉で心優しい弟のフンブと意地悪で欲張りの兄のノルブが対照的に描かれています。
ある日、フンブ夫婦は家の軒の下に巣作りをしたツバメがうわばみに襲われて庭に落ちているのを救い、足の傷の手当てまでします。ツバメはその恩返しに翌年の春、瓢箪の種を口にくわえてきます。
「報恩」瓢箪の種をもらったフンブ夫婦はそれを丹精して植え、育てます。大きくなった瓢箪からは着るものや食べ物がいっぱい出て、大きな瓦屋まで立ち、フンブ一家は一瞬にして豊かになります。
これを知ったノルブは自分もツバメの恩に預かるつもりで、わざわざツバメの足を折り、ぞんざいに手当てします。翌年の春、そのツバメは仇を返す「報讐」瓢箪の種をノルブの家に落とします。
それを植えて得た瓢箪からは宝物でなく、リャンバンと言って封建社会の官僚たち、ごろつき、巫女などが次から次へと出て、ノルブの財産はすべて奪い去られます。心の優しいフンブが落ちぶれたノルブを助けることで小説は終わります。
このように古典小説「フンブ伝」ではフンブとノルブの相反する性格を通じて、封建社会で相異なる階級である搾取するものと搾取されるものとの関係を表しています。しかし、この作品は一連の制約も受けています。
社会科学院チュチェ文学研究所の研究者ハン・インヨンさんのお話です。
「小説ではフンブを封建支配に立ち向かうのでなく、運命に従う温順で馬鹿正直な人物に描き、主に道徳的な見地で善を称え、悪を警戒しました。フンブによってノルブが道徳的に感化することで締めくくられ、当時の封建社会の階級的矛盾と対立をはっきり表すことが出来ませんでした」
古典小説「フンブ伝」はこうした制約を受けていますが、ユーモアとファンタジー、風俗の描写が調和し、当時の封建社会の不合理さを暴いていることで、文学史上、意義のある作品となっています。
(観光)