2024年9月22日ニュース抜粋
金正恩総書記が中国共産党中央委員会総書記の中華人民共和国主席に答電を送りました
朝鮮労働党総書記で朝鮮民主主義人民共和国国務委員長である敬愛する金正恩同志が、中国共産党中央委員会総書記で中華人民共和国国家主席である習近平同志に15日、答電を送りました。
金正恩総書記は答電で、習近平総書記が朝鮮民主主義人民共和国創建76周年に際して心からの祝賀を送ったことに謝意を表しました。
また、長い歴史的伝統を有している朝中親善を絶えず強化し、発展させるのは朝中両国人民の共通の念願であると指摘しました。
そして、社会主義建設を力強く促し、人民に実質的な福利を与え、世界の平和と地域の安全を守るための朝中両党、両国の共通の偉業の遂行において今後も引き続き立派な結実がもたらされるものと確信しました。
答電は、中国人民が習近平総書記を中核とする中国共産党の指導の下に中華人民共和国創建75周年を迎える意義深い今年、社会主義現代化国家建設でさらなる成果を収めることを願っています。
朝鮮民主主義人民共和国創建76周年に際してアルジェリア民主人民共和国大統領が朝鮮大使館に花かごと祝賀状を送りました
朝鮮民主主義人民共和国創建76周年に際して、19日、アルジェリア民主人民共和国のアブデルマジド・テブヌ大統領が朝鮮大使館に花かごと祝賀状を送りました。
偉大な金日成主席と偉大な金正日国防委員長の写真に花かごが捧げられました。
女性同盟の活動家と同盟員の実話の舞台「愛国の力、団結の力で」が行われました
愛国運動の先頭に立った女性同盟の活動家と女性同盟員の実話の舞台「愛国の力、団結の力で」が女性会館で行われました。
女性同盟の活動家、ピョンヤン市の女性同盟員が参加しました。
出演した人たちは、敬愛する金正恩総書記が第5回全国母親大会で行った歴史的な演説に示された重要課題に則り、女性同盟組織を国のため全てを尽くす愛国者の集団、共産主義的母親の集団につくってきたことに触れました。
そして女性同盟の活動家と同盟員皆が国の繁栄のための元肥、礎石となった前の世代の女性たちの愛国精神、たたかいの気概を見習って、国家興隆の新時代を輝かせる道で価値ある人生の足跡を印していくことについて強調しました。
プクチャン郡ナムサン農場で新居入りがありました
朝鮮労働党の配慮によって幸せな新しい生活を営む人民の喜びがプクチャン郡ナムサン農場にも満ち溢れています。
農業勤労者の生活に便利に造られた数百世帯の住宅、緑濃い新しい村は農村振興の新しい姿、社会主義文明開化の新しい生活で躍動する朝鮮の農村の発展振りをそのまま見せています。
現地で行われた新居入りの集いに朝鮮労働党ピョンアン南道委員会のキム・マンジョ書記、プクチャン郡の人、建設者、農業勤労者が参加しました。
新居入りの集いでは祝辞があり、参加者の熱烈な拍手の中、住宅利用の証書が手渡されました。
朝鮮民主主義人民共和国外相が第4回ユーラシア女性フォーラムと第1回ブリックス女性フォーラムに参加しました
朝鮮民主主義人民共和国のチェ・ソンヒ外相が9月18日から20日までロシアのサンクトペテルブルクで行われた第4回ユーラシア女性フォーラムと第1回ブリックス女性フォーラムに参加しました。
第4回ユーラシア女性フォーラムで行われた「21世紀の外交と地政学;世界的な課題の解決についての女性の観点」と言うテーマの女性の対話の集いでチェ・ソンヒ外相が発言しました。
チェ外相は発言で、ロシア政府が主催したこのたびのフォーラムが広々としたユーラシア地域で諸国間の真の協力関係を樹立し、あらゆる分野にわたって互恵の前向きな関係を発展させる上でターニングポイントとなる、今、世界のいたるところで地政学的対決と衝突が続き、世界の平和と安定が重大な脅威にさらされている根源は、国際社会の願いに反して覇権と私利を追求し、陣営の対決と縄張りを企むアメリカとその追従勢力の強権と専横にある、今、朝鮮半島地域の安保環境がアメリカとそれに追随する一部の国の排他的な同盟追求の政策によって、緊張激化と対決の悪循環を免れず、最近はより重大な危険ラインへと突っ走っている、朝鮮民主主義人民共和国は国家の自主権と尊厳、人民の安全を脅かすいかなる敵対的行為に対してもいささかも許さず、正義の闘争と強力な力で朝鮮半島地域の平和と安全を守って行くだろう、今、世界が直面している地政学的危機の一つであるウクライナ事態は、ロシアに反対するアメリカと西側の対決政策の直接の所産である、敵対勢力の覇権主義政策に立ち向かって自分の主権と安全を断固守るためのロシアの軍隊と人民の正義の聖戦に変わりのない支持を表す、朝鮮民主主義人民共和国はこれからも自主、平和、親善の旗の下に、正義と自主性を目指す全ての国との善隣友好関係を発展させ、平等な多極世界の建設と世界の平和と安全の保障のために責任ある使命を全うするだろうと述べました。
一方、第1回ブリックス女性フォーラムで行われた「未来のブリックス;協力の展望」と言うテーマの戦略会議に参加したチェ外相は、フォーラムが自主と平和、正義を目指す諸民族と諸国の間の友好と協力を図る進歩的女性の役割を一層高める上で意義ある政治的会合になるとし、ユニラテラリズムを排撃し、マルチラテラリズムを目指す国際社会の大きな関心と期待の中に行われるこのたびのフォーラムが、参加者みなの積極的な共感と支持を受け、立派な結実をもたらすものと確信しました。
外務省代表団が東南アジア諸国を歴訪して帰国しました
パク・サンギル副外相率いる外務省代表団がベトナムとラオス、タイ、インドネシアを訪問して21日、帰国しました。
外務省の関係者と駐朝ベトナム、ラオスの外交代表がピョンヤン国際空港に出迎えました。
総聯朝鮮大学校卒業学年の学生祖国訪問団がピョンヤンを離れました
総聯朝鮮大学校卒業学年の学生祖国訪問団が21日、空路、ピョンヤンを離れました。
2024.09.22の記事
アナウンス担当:姜成姫(カン・ソンヒ、カン・ソニ)
ニュース抜粋2024