#author("2019-02-11T17:23:19+09:00","default:pop hok","pop hok")
*音楽家パク・ヨン [#icb6e56c]
''パク・ヨン''((朴堧(박연)))は''ワン・サンアク''、''ウルク''と共に中世朝鮮の3大の音楽大家として数えられています。

3世紀の後半から4世紀初めに活躍したワン・サンアクは朝鮮で初めて''コムンゴ''と言う弦楽器の弾き方とその音楽の普及に努めた人で、6世紀初めに活躍したウルクは民族楽器の1つである''カヤグム''を作り、その普及に一生を捧げた人でした。

パク・ヨンは14世紀の末頃から15世紀の中頃に活躍した音楽家です。パク・ヨンは幼い時から勉強に励む一方、隣の村に住んでいた横笛の名人から横笛を習い、音楽の才能を遺憾なく発揮しました。

1411年、文科に及第し、いろいろな官職を経て王宮での祭事とし号定めを兼任し、この時から宮中音楽を主管しました。パク・ヨンは乱れた宮中音楽を改め、不備な外来雅楽の代わりに郷楽に基づいた朝鮮式雅楽を作ることに力を入れました。

まず、当時までの郷楽を全部収集し、整理してから以前に創作された40余りの郷楽を収集しました。また多くの雅楽器を製作し、在来の雅楽器を郷楽器に合うよう作り直しました。そして祭礼楽と朝会楽を新たに制定し、それに必要な演奏家と踊り子も増やす他、その服装も新しくしました。これと共に1447年頃、大管弦楽のスコアとして「セジョン楽譜」を編集しました、

このようにパク・ヨンは中世の朝鮮音楽を理論的・実践的に体系付けるのに大きく寄与した音楽理論家、演奏家でした。

(芸術)

#ref(IKE190107027_001.jpg,wrap,50x120)

RIGHT:'''2019年の記事'''
LEFT:[[朝鮮の楽器]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(芸術 2019.02.10)



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS