#author("2021-05-30T20:14:28+09:00","default:pop hok","pop hok")
#attach
#author("2021-05-30T20:19:05+09:00","default:pop hok","pop hok")
*開国寺の石灯籠 [#n7858ff4]
開城市((ケソン市(개성시)))の''開国寺にあった石灯籠''((開國寺石燈(개국사돌등)))です。

935年に建てられた開国寺((ケグク寺、開國寺(개국사)))は、918年から1392年まで存続したコリョ、高麗時代の十大寺院の一つとして名が知られています。

-礎の一辺の幅 1.92メートル、中台の一辺の長さ 1.56メートル

石灯籠は花崗岩で造られています。竿の断面は隅切角((発音は何度聞いても「すめきりかく」と言っていたが、ここでは「隅切角(すみきりかく)」としておく。もしかしたら間違えているかも知れません。))です。

この石灯籠はコリョ初期の石造建築術を見せる重要な文化遺産の一つで、現在、開城市の松岳山((ソンアク山、松嶽山(송악산)))の麓にあるコリョ博物館の境内に国宝として保存されています。

(観光)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_01.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_02.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_03.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_04.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_05.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_06.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_07.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_08.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_09.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(img_vok210529b_10.jpg,wrap,212x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2021.05.29 サイト動画の聞き書き'''
LEFT:[[ケグク寺の石灯篭]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(観光 2021.05.29)
//(210529 サイト動画の聞き書き)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS