#author("2020-09-09T18:30:57+09:00","default:pop hok","pop hok")
*長編小説「15少年物語」(7) [#v0d5ee21]
これまで人が足を踏み入れたことのないようなその深い森は、昼間も暗かった。いまにもどこからか猛獣があらわれそうだし、毒へビや大蛇のたぐいが、岩をはいまわっているような気もする。天を突くようなイチイをはじめカラマツ、エゾマツ、エゾノタケカンバ、 ミヤマハンノ木、ミズナラなどの高木や、イワウメ、 オオツリバナ、ヤマウルシといった低木が、おり重なって茂っていた。

そして無数の小鳥が、森の主人気どりで声を張りあげながら、飛びかっている。ニレの大木では、コイ力ルが澄んだ声で鳴きしきり、ミズナラの枝にちょこんと止まったコムクドリも、なにかうれしそうにさえずっている。向こうでは、ソリハシシギの鳴き声がした。

それに劣らじと、虫も草むらでしきりにすだいていた。

ひと月近くも風や雨に苦しめられ、荒れる海ばかり目にしてきただけに、小鳥のさえずりを聞き、美しい花や緑の木立を見るのは楽しいことだった。まだ島が揺れているような錯覚にとらわれはしても自由に身動きできるのがうれしかった。子どもたちは、シラカバの木の下に荷物を集めて寝転んだ。

茂漢だけが岩の上に座って、金剛丸の沈んだ海面をぼんやりながめては、ため息をついていた。

成哲は静かに近寄ったが、なぐさめる言葉が見つからなかった。

「あんまりくよくよするなよ」&br;
「お前に、おれの気持がわかるもんか」

茂漢はいまいましそうに言った。

「わからないわけがあるか。おれだって船のことを思うと、胸が張り裂けそうなんだ」&br;
「万洙がよくないんだ。はじめから遠まわりして船をつければ、なんともなかったのに」&br;
「万洙のせいじゃないよ。文句があればおれに言えよ」

茂漢はそれには答えなかった。

「いまさらとやかく言っても、はじまらないじゃないか」&br;
「船が沈んだのに、よくもそんなことが言えたもんだな」

茂漢の声が荒くなった。

けんかをしそうな見幕に、子どもたちが1人、2人と起きあがった。

成哲は茂漢の気分を変えようと、なだめるように言った。

「夕食の支度を手伝わないか。早く食べて寝床を作らなくちゃな」

成哲はシラカバの木の下に戾ったが、茂漢は身じろぎもしなかった。子どもたちはふさぎこんで、ロをきこうとしなかった。

万洙は、大きな石をシラカバの木の下に並べて釜をかけ、茂英と明玉はせっせと夕支度をした。

茂漢は、海のかなたを見ながら泣いていた。万洙が近寄って、ためらいがちに声をかけた。

「お前はひとの気も知らないで、誰がいいの悪いのって言ってるんだ」

万洙は成哲と茂漢のやりとりを、すっかり聞いたのだった。

黙りこくって海を見つめていた茂漢がいまいましそうに答えた。

「沈んだ船のことを考えると、やりきれないからさ」&br;
「それはお前だけじゃない。悲しいのはみな同じさ」&br;
「みな同じだって?いったい船は誰のためにこわれたんだ」&br;
「じゃ、おれのせいだって言うのか」&br;
「お前でなくて誰なんだ。船を島に近づけるなって言ったのに、岩のあいだなんかにつけてさ。どうして言ったとおりにしなかったんだ」&br;
「それで船が沈んだってのか」&br;
「そうさ」&br;
「おい、馬鹿なこと言うな。ほんとうはな、お前のために沈んだんだぞ。おれが船をつけようとしたとおりにすればいいのに、お前が海に飛びこんで、よけいなまねをしたから、沈んだんだ」&br;
「じゃ、おれのせいだって言うんだな」

茂漢はわめくように言った。

いまになってどうのこうのと争う必要はないと思って、万洙はおだやかに言った。

「沈んだ船のことでけんかして、なんの足しになるんだ。それはみなあのいまいましい嵐のせいなんだ。それに成哲に文句をつけるのはよせよ。成哲が助けてくれなかったら、お前は魚のえじきになったはずだ」

茂漢は言葉がつまり、空を見あげた。

海鳥の群れが空をおおって飛んでいた。茂漢は小石を拾って投げたが、命中せず雑木林に落ちた。

「めしが食いたかったら、枯れ枝や葉っぱを集めて来いよ」

徳善が叫んだ。けんかになってはとはらはらしていた子どもたちは、ほっとして森の中へ散って行った。

「おれたちも、枯れ枝を取りに行こう」

万洙に誘われた茂漢は、軽い足どりであとにつづいた。

太陽はもう海の向こうに沈んでいた。総がかりで作った食べ物が、草原に並べられた。穀物は非常用にとっておいたので、ワカメと魚汁だけだが、久しぶりに楽に座っておいしく食べだ。船でのように、食器がひっくりかえる心配はなかった。だがヤムジョンだけはすぐさじを置いてしまい、茂英がいくらすすめても手をつけなかった。

夕食のあと、成哲はその付近をまわってみた。南の岸べに砂浜がのびていたが、海鳥の足跡があるだけで、人の足跡は見あたらなかった。

子どもたちは、シラカバの木のそばでたき火をかこんだ。東の空に丸い月が出た。島の月はことさらに明るかった。よいのロまで鳴きしきっていた鳥どもも、寝ぐらに帰ったのか、あたりは静まりかえっていた。波音だけは絶えることがなく、ときおり夜鳥の鳴き声が聞こえた。

拾い集めて来た枯れ枝を、たき火の上に積み重ねると、火が勢いよく燃えあがった。真夏だというのに、島の夜風は冷たかった。

「おれたち、いつになったら、家に帰れるんだ」

だしぬけに永洙が言った。

「船がないから帰れないよ。泳いで帰るなら別だけど、島で暮らすしかないさ」

勇日が怒ったように答えた。

「家もないのにどうやって暮らすんだい。トラに食われちゃうよ」&br;
「病気で死んでも、トラに食われて死んでも同じことさ。もうあきらめるほかないよ」

達柱が煙を手で払いながら、ロをはさんだ。

「ひどいしけにあっても死ななかったのに、おかで死ぬものか。死ぬ運命なら、とっくに海で死んだはずだよ」

京三が枯れ枝をくべながら言った。

「ふん、のんきなこと言ってる。家もなければ着るものも食うものもないのに、どうやって生きていくんだ」

達柱の言葉に、みな不安にかられて黙ってしまった。パチパチとはぜる火の音だけが耳につく。ヤムジョンはふうっとため息をもらした。

「どうしてさっきから、ため息ばかりついているの」

茂英が手を握って聞いたが、返事をしなかった。

「家が恋しいのね」

ヤムジョンはこっくりうなずき、涙をぬぐった。

「女のくせになんだよって、母ちゃんが止めたのに、 あたしきかないで来たの。もう母ちゃんにも会えなくなったわ」

みな一緒に泣いた。

「村じゃいまも大騒ぎしてるだろうな。おれはまったく馬鹿だった。父さんに叱られながら、なんであんなにせがんだんだろう。船さえ借りなけりゃ、こんなことにはならなかったの・・・」と茂漢はまたくやんだ。

「心配するなよ。そのうちに船が通るだろうから、間違いなく助けてもらえるよ」

成哲がなぐさめるように言った。

「そう言えば、北の海で漁をしていた人たちが、何日も氷にとじこめられたあとで、助かった話もあるよ。おれたちは島にいるんだから、それよりずっとましじゃないか」

日ごろおじいさんから、海の話をよく聞いていた万洙の言葉である。

2人の話は、少しはみんなのなぐさめになった。さっきからあくびをしていた永洙が、こっくりこっくりいねむりをしはじめた。疲れていたうえ、海風に冷えた体が、たき火でぬくもったからだろう。

「眠けりゃ先に寝な」

隣に座っていた徳善が、頭をなでてやった。

「今夜はどこで寝るの」&br;
「この草原で寝るしかないさ」&br;
「ここで?あの森の中からトラが出て来たらどうするの」&br;
「おれたちが追っ払ってやるから、安心して寝な」

徳善はこう言って、乾いた草や木の葉をかき集めて敷いてやった。ほかの子たちもそんなふうにして、寝床を作った。

永洙は勇日と並んで寝た。少しして文基もそのそばで横になった。

たき火は赤あかと燃えてきた。このとき森の中で「ホーホー」とおかしな声がした。

みな、ぎょっとして暗い森を見つめた。いまにも怪默が走りでて来そうで、息を殺していると、その声はさっきよりもっと近いところでした。

寝ていた永洙たちは飛び起きて、たき火のそばに集まった。

今度はズシン、ズシンという足音が近づいて来たので、みなまっさおになつた。

ところが、急にヒュッと風をきる音がして、さっきよりもっと大きな足音がした。が、それはすぐ遠ざかった。怪獣が逃げて行ったのだろうかと、おびえた目を見かわしていると、また「ホーホー」という声がした。

「やすを持って行ってみようか。船室にあったやすをみな持って来たろう」

茂漢が言った。

「お前、気は確かなのか。森の中にどんなけものがいるかもわからないで・・・。そんなやすがなんだ。行くならお前1人で行けよ」

達柱が目をむいて反対した。

それからだいぶ時間がたったが、妙な動物の声は二度と聞こえなかった。

「さっきから眠たがっていたのに、早く寝ろよ」

成哲は小さい子たちに言った。

「変な声、もう聞こえないの」&br;
「うん、どこか遠くへ行ったんだろう。今度来たらおれたちが追っ払ってやるから、安心して寝な」&br;
「じゃ、寝るよ」

永洙が先に横になると、勇日と文基も寝転んだ。

女の子やほかの子も草の上に寝た。

満月が中天にかかった。成哲と万洙、茂漢ら数人の少年だけがたき火のまわりに座っていた。よく乾いていない枝は、ジジジッと音をたてて燃えた。

「ひとつ相談したいことがあるんだ」

成哲がこうきりだした。

「穀物はどれくらい残ってるんだ」&br;
「粟が3斗ほどと豆が5斗、それからジャガイモが1俵あるよ」

万洙が答えた。

「芽が出ないように、よく乾かさなきゃならないんだけど、大丈夫かい」&br;
「もう晴れたから大丈夫だよ。みな広げて干したから、あしたは乾くだろう」&br;
「とにかくよく乾かすことだ。船の人たちのものをずいぶん食べちゃったけど、仕方がないや。でもカモメの卵や魚やワカメなんかも食べたから、それだけでも残ったんだ。でなきゃ穀物はなにも残らなかっただろうよ。もう島にあがったんだから、穀物は手をつけないでとっておこう。いつ村に帰れるかわからないからな。保管は万洙がしろよ」&br;
「いつ帰れるかわからないなんて、心細いこと言うなよ。すぐ船にあえるに違いないよ」

茂漢がロをはさんだ。

「でも必ずあえるとはかぎらないよ。船には航路ってものがあるからな」

昌植の言葉である。

「航路を行くのは商船なんかで、漁船は違うよ。あしたは山の上に番小屋をいくつか建てて見張ろう。通りかかる船をのがさないで、つかまえなきゃ」&br;
「ほかに意見はないのか」&br;

「食糧はおれが保管するが、問題は水だ。船でためた雨水がまだ少し残っているけど、この先どうするかだよ」と、万洙が言った。

「泉を探そう。きょうはみんなくたびれたから早く寝て、あしたの朝また相談しよう。それまでよく考えて、よい案を出しあおうよ」

かれらも枯れ草を敷いて寝転んだ。夜空には星がまたたき、ときどきむら雲が月光をさえぎった。耳慣れない夜鳥の鳴き声が聞こえてくる。みな寝入ったのか、 あたりはひっそりとしていた。乾いた草を分厚く敷いたので、はじめのうちは気持がよかったが、やがて湿気がつたわってきた。

成哲はいろいろと複雑な思いにとらわれて、なかなか寝つかれなかった。

「家もなければ着るものも食うものもないのに、どうやって生きてゆくんだ」と言った達注の声がよみがえり、みなの途方にくれた顔が目に浮かんだ。これから先のことすべてが心配だった。

(鳥も巣があるのに、おれたちは家がなくて野宿をするなんて…)

成哲は深いため息をついた。

ザ、ザーッ。

むかしから聞き憤れた波の音だが、ことさらに物悲しく耳にひびいた。

そのとき誰かの忍び泣く声がした。見まわすと、エビのように体を丸めた永洙が泣いていた。夢でも見ているのだろうか。

「どうしたんだい」

成哲がそっと肩を摇すぶると、永洙は声をたてて泣いた。ちぢめた体がかすかにふるえている。

「お前、寒いのか」&br;
「母ちやん、母ちやん」

永洙の目から、ポロポロと涙がこぼれた。

「寒いんだな」

成哲は自分の上着を脱いで、かぶせてやった。

「かまうんじゃないよ。誰がそんなもの、かぶせてくれって言ったんだ」

永洙は上着を払いのけた。

「おれは寒くないから心配するな。さあ」

成哲はまた上着をかぶせ、風が入らないようにまわりを押さえてやった。今度はじっとしていたが、母を呼ぶ悲しい泣き声はやまなかった。成哲は胸がうずいた。永洙の母親の顔がまざまざと浮かんでくる。夫に先立たれて息子1人を頼りに生きている母だった。永洙がはじめて学校にあがったころ、母は毎朝校門まで息子を送り、息子は学校がひけると、家に飛んで帰って母に抱きついたものだった。

(おばさんも永洙のことを思って、泣いてることだろう)

永洙はまだしゃくりあげていた。

「もう泣くのはよせよ。船が来さえすれば、おれたちは帰れるんだ。そしたら母ちゃんにあえるじゃないか」&br;
「ほんとうに船が来るのかい」&br;
「来るとも。ここは島なんだから来ないわけがない。きっと来るよ」

成哲が涙をふいてやると、永洙は泣きやんで、寝息をたてはじめた。肌着1つで横になったので、成哲は背すじがぞくぞくし、くしゃみが出た。しかしすやすやと寝入った永洙を見ると、気持が軽くなった。

成哲がうとうとしかけたとき、森の中でオオカミのほえる声がした。びっくりして起きあがったが、ほかの子たちは正体なく眠っていた。

オオカミの声はだんだん近づいてくる。人間のにおいをかぎつけてやって来るのではなかろうか。

成哲は急いで茂漢と万洙を揺り起こした。

「どうしたんだ。なにかあったのか」

万洙が聞いた。

「オオ力ミの声を聞かなかったか。森の中で2回もほえたんだ」

成哲はその方角を指さした。

「けだものってやつは、火をこわがるから、たき火をたこう」

万洙が残り火の上に枯れ枝をおいて、息を吹きつけた。火がめらめらと燃えあがった。

「オオ力ミでもトラでもやって来い。これで突きさしてやるから」

茂漢は勢いよく燃える火の前でやすをかまえた。オオカミの声は、それ以上聞こえなかった。

時間がかなりたった。

「眠たいだろう。寝ろよ。また声がしたら起こすから」と、成哲が言った。

「すぐ夜が明けるのに、いまさら寝るのもなんだよ。それに寒いし、火にあたろう」

万洙は枯れ枝を折ってくべた。

「茂漢も寝ないのか」

「隊長はもっと疲れてるはずだ。少し横になれよ。 おれたちが番をするから」と、茂漢が答えた。

「かまわないよ。上陸第一夜だから、一晩ぐらい夜明かしするのも悪くないさ」

成哲は、激しく燃える炎から顔をそむけながら言った。

「万洙はおれより船にも慣れてるし、おじいさんから海の話もいろいろと聞いているだろうから、こんなときはどうすればよいか少しは判断がつくだろう。おれはぜんぜんわからないんだ。うかうかしていたら、 ほんとにみんな死んでしまうかもしれないな」&br;
「おれだって、どうしたらいいかわからないよ。とくに島にあがってからは、めくらが手さぐりしているような気持なんだ。ほんとにおれたちどうしたら生きてゆけるだろうか」

万洙は寝ている子たちを見渡して低く言った。それはいつわりのない気持だった。

万洙は8つのとき母を黄疸(おうだん)で失った。父も翌年の春、老父と幼い息子を残して漁に出かけたきり、帰って来なかった。

最後に船に乗った日の朝、父は日ごろの無理がたたって、手足がしびれ寒けがした。1日休みをとろうとしたが、無慈悲な船主は借金の催促をして海に追いやった。

ところがその日はいくら探しても、魚群が見つからなかった。そのうちしけにあい、船が大きく揺れたはずみに、網が海へ落ちた。ともにいた3人の漁師が、海に飛びこんで網をすくいあげたものの、船にはいあがった万洙の父は甲板に倒れ、そのまま帰らぬ人となった。

祖父は家にかつぎこまれた息子のなきがらを抱いて嘆き悲しんだ。

幼い万洙も泣きながら父を呼んだが、答えるはずがなかった。

祖父も若い時分は命知らずのかじとりだったが、60の峠を越してみると気ばかりで体の自由がきかなかった。

それで小船を借りて沿海のワカメやアワビ、ざこなどを取りながら、どうにか生計をたてた。

かれは、息子が死んだのは海の生活に慣れていないためだ、とロぐせのように言いながら、孫にしょっちゅう海の話をして聞かせ、波のおだやかな日には漁にも連れて行った。

万洙は、おじいさんほどよい人はいないと思った。 2人は一緒に海に出ては箱めがねを使ってアワビ、ウニ、イガイなどを取った。またやすやつり竿でタコやホッケ、イカの漁もした。

祖父の夢は、孫を腕ききの漁夫に仕立てることであり、万洙もそれを願った。

こんなわけで、かれは小学校にも行けなかったのだ。万洙の生いたちをよく知っている成哲は、それ以上問わなかった。

「トラにさらわれても、気さえ確かなら死なないって言うけど、25日間もしけとたたかって勝ったんじゃないか。おれたちが先頭にたったそのときの意気ごみで生きてゆこう。そうしたら今度もなんとかなると思うよ」

成哲の声には力がこもっていた。

3人はその夜、まんじりともしなかった。

(芸術)

RIGHT:'''2020年の記事'''
#br
----
#splitbody(style=padding-right:5px;){{
#split(width=33%)
-[[長編小説「15少年物語」(1)]]
-[[長編小説「15少年物語」(2)]]
-[[長編小説「15少年物語」(3)]]
-[[長編小説「15少年物語」(4)]]
-[[長編小説「15少年物語」(5)]]
#split(width=33%)
-[[長編小説「15少年物語」(6)]]
-長編小説「15少年物語」(7)
-[[長編小説「15少年物語」(8)]]
-[[長編小説「15少年物語」(9)]]
-[[長編小説「15少年物語」(10)]]
#split(width=33%)
-[[長編小説「15少年物語」(11)]]
-[[長編小説「15少年物語」(12)]]
-[[長編小説「15少年物語」(13)]]
-[[長編小説「15少年物語」(14)]]
-[[長編小説「15少年物語」(15)]]
}}
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(芸術 2020.08.09)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS