鉄道の近代化のために

鉄道省管轄の鉄道研究院に、鉄道の施設と装備の近代化に大きな貢献をした科学者がいます。鉄道自動化研究所の研究者リム・ギョンガプさんです。

鉄道自動化研究所のシン・ハクソプ所長のお話です。

「リムさんは現状が求める科学技術上の諸問題を解決するために知恵と情熱の限りを尽くしていますが、進んで難しいことを抱えて取り組んでいます。研究チームを支えて主役を果たしていますが、研究チームの人皆が科学者としての本分を全うするよう率先垂範しています」

リムさんはファンヘ南道*1シンチョン郡*2の労働者の家庭に生まれました。村人から神童と呼ばれたリムさんは、幼い時から好奇心旺盛で、1つの自然現象も見過ごさず、注意深く観察しました。社会主義教育制度の恵みの中で、その才能はさらに伸びました。希望通り、当時のピョンヤン鉄道大学で電気工学を専攻しました。

卒業後、研究所に就職し、多くの実用的な成果を出すため、意欲的に取り掛かりました。若い科学者の研究を、シン所長をはじめ研究所の古参が後押ししました。どんな研究の課題も優に達成できる相当の実力を持たせるために、私心のない援助を与えました。それで、国でも重視する研究の課題をやり遂げる上で、新進気鋭の科学者として頭角を現しました。

初の研究の成果は、客車の照明に使われる逆変換機を開発、導入したことです。照明用の電流を従来の直流から交流に変える逆変換機の導入で、車内の照明のルクスは大幅にアップしました。また、乗員、乗客は色々な電化製品を使えることになりました。

次いで、大出力半導体素子の研究を深めて、その応用技術を拡大しました。新型の電気機関車の開発、生産で重要な意義を持つ科学技術上の問題を解決したのを始め、国レベルの科学研究で中核の役割を果たしました。その研究の成果でとりわけ注目されるのは、地下鉄の電動車の電動発電機に代替できる新しい変換機を開発、製作したことです。

ここでリムさんが重視したのは、先進技術を駆使して、国の実情に合う代替変換機を開発することでした。そのため、時間を惜しんで技術書の検討を重ねました。また、装置の信頼性と運転の利便性が裏打ちされた代替変換機を開発するために、何度も現地を踏査し、シミュレーションも重ねて、問題解決の手がかりを得ました。

更なる研究の成果で栄える国づくりに貢献しようとの燃えるような情熱によって、代替変換機は成功裏に開発、製作されました。リムさんの研究の成果は、いずれも実用性と安定性が裏打ちされたもので、実践で功を奏しています。こうして、全国規模の科学技術祭典で何度も入賞しました。

リムさんのお話です。

「国の計らいで、私は2月16日科学技術賞を受賞し、功労科学者の称号も受けました。国のありがたさを一時も忘れず、鉄道の近代化のためのより多くの価値ある研究の成果を収めるために努めるつもりです」

(今日の朝鮮)

IKE181106012_001.jpg
2018年の記事
 

カン・ソンヒ(カン・ソニ):朝鮮労働党第8回大会は2021年から2025年までの国家経済発展5ヵ年計画期間に、鉄道運輸部門で鉄道の近代化を推進する課題を示しています。鉄道の近代化の主な目標は国中の線路を〓〓〓*3する事です。

丈夫な基礎の上に丈夫な建築物を造る事が出来ます。それと同じく線路が充実しなければ鉄道の近代化、貨物の通過能力の向上は期待出来ません。朝鮮では線路の重量化・高速度化の推進に第一の力が入れられています。これと共に線路の状態を改善しスタンダードの線路の区間を増やして、線路全般の改造を進めています。

また国内の実情に応じて開発した交流電気機関車のロット生産に入る為の技術の準備を促し、近代的な客車と能率的な各用途の専用貨車を設計し製作しています。金鍾泰電気機関車連合企業所*4をはじめ鉄道の近代化で大役を果たしている工場と鉄道施設・装備のイノベーションが推進中です。近代的な機械設備と科学的な方法に基づいて線路の建設と管理を行い鉄道運輸の科学化・近代化・情報化の水準を高める為励んでいます。

鉄道の近代化を推進し輸送を抜本から改善して鉄道輸送の需要を十分満たすのは、5ヵ年計画期間の鉄道運輸部門の主な目標です*5

(政策)

2021.12.06 サイト音声の聞き書き、一部不明
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 黄海南道(황해남도)
*2 信川郡(신천군)
*3 ここは「かいめい」と発音。解明?改名?開明?・・・不勉強な為に文字が分かりません。もしかすると「改善する事です」の読み間違い?
*4 キム・ジョンテ電気機関車連合企業所、キムジョンテ電気機関車連合企業所(김종태전기기관차련합기업소)
*5 何でも作りっぱなしにせず、日々の地道な保守点検作業が大事。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS