#author("2018-05-23T20:32:57+09:00","default:pop hok","pop hok")
*英雄の詩人の歌は続く [#n464ff05]
>故郷は違っても心は同じ&br;
どこから来ても情に引かれて共に生きる&br;
兄弟のような君と私&br;
みなが同じ将軍の家族

朝鮮人民みなを包み込む偉大な愛について感動深く歌い上げた歌「金日成将軍と同じ家族」。''金日成賞''と''労働英雄称号''を受けた''オ・ヨンジェ''さんが歌詞を書いたこの歌は、不世出の偉人にひきつけられた詩人の熱い思いを表したもので、またその一生を締めくくる作品でもあります。

オ・ヨンジェさんは南朝鮮に生まれ育ちました。1950年代初頭のアメリカが起こした朝鮮戦争の時、2度と悲しみのなか暮らすまいとの誓いを立てて、オさんは南へ進撃する朝鮮人民軍に入隊し、勇敢に戦いました。

息子の''オ・ソルアク''さんのお話です。
>「父のことを人間として、詩人として成功した人だと言われるたびに思うことですが、そのような父の人生は偉大な祖国あってこそのものだということです。父は歌詞『金日成将軍と同じ家族』にも書きましたが、愛の海、人情の海そのものの社会主義祖国の許で希望通り大学で勉強もし、詩人にもなりました。南朝鮮では想像もできなかった幸福と栄光を自分の物にしたのです。それで父は私たちにいつも言っていました。金日成賞と労働英雄称号受賞者として一生を輝かせてくれたありがたいこの国に熱心に働くことで報いようと、です」

詩に強く心を引かれていたオさんでしたので、詩の創作に愛国の心、情熱、一生を全て捧げました。50数年に渡る創作生活の期間、長編叙事詩「人民の息子」、抒情詩「万民の太陽」を始め1000編余りの作品を世に送り出しました。

''朝鮮作家同盟''中央委員会詩文学分科委員会の''パク・ヒョンチョル''委員長のお話です。
>「オさんの作品の特徴といいますと、哲学的な深みがあることでしょう。それはオさんが偉大な祖国、躍動する時代の息吹を熱く、情熱的に感受し、また、時代の精神に対するひたむきな探求と詩人の強烈な興奮を、簡潔な詩語で重みのあるように編み出す並外れた才能に起因すると思います」

朝鮮人民の間で名曲として愛唱されている歌「雪に覆われた生家」もオさんの代表作です。オさんは吹雪を掻き分けてペクトゥ山の偉大な金正日総書記が誕生した丸木小屋を訪ね、生家が醸し出す詩情のなかから雪と春の日差しという詩語を発見し、それをモチーフにして歌詞を綴りました。

歌詞の3番はこうなっています。
>厳かな正日峰の気象抱き&br;
荒れ狂う吹雪を静めた家&br;
あ 千古の密林に&br;
ペクトゥ山が建てた太陽の家

偉大な金正日総書記はこのような歌詞は時代が求め、人民が目指しているのは何かを心に受け止め、高い芸術の技巧で再現できる貫禄ある詩人にしか書けないとし、その創作ぶりを高く評価しました。

オさんが根治の難しい病気に苦しみながら完成した最後の作品である歌謡「朝鮮の力」はチュチェ101(2012)年1月1日付けの労働新聞1面に大きく掲載されました。

総書記は数十年間、詩の創作に全てを捧げたオさんに何度も深い配慮をよせ、死後もその名が輝くようにしました。朝鮮民主主義人民共和国国務委員会金正恩委員長は最近、詩人のオ・ヨンジェさんを思い起こし、オさんが詩を上手に書いたと評価しました。

朝鮮人民が永遠に心を寄せるその許を歌った歌謡「金日成将軍と同じ家族」を始め、名曲、名詩を世に送り出したオ・ヨンジェさんを人民はいつまでも記憶するでしょう。

(芸術)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(IKE180412012_001.jpg,wrap,105x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(IKE180412012_002.jpg,wrap,84x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(IKE180412012_003.jpg,wrap,162x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(IKE180412012_004.jpg,wrap,138x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(IKE180412012_005.jpg,wrap,164x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2018年の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(芸術 2018.05.22)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS