永遠の親衛戦士

9月22日は抗日の女性英雄金正淑女史が他界した日です。金正淑女史は偉大な金日成主席にもっとも忠実な親衛戦士でした。指導者を決死の覚悟で守ることは金正淑女史の一生の座右の銘で揺ぎ無い信条でした。

チュチェ29(1940)年3月のある日のことです。金日成主席は日帝が「上昇部隊」、「討伐の王者」を名乗っていた前田部隊を中国東北地方の紅旗河という谷で掃滅することを決心し、戦闘を指揮しました。

敵軍を待ち伏せの圏内に入れ、痛快な殲滅戦を繰り広げていたとき、待ち伏せから脱した一群の敵兵が司令部のある山の尾根伝いに密かに押し寄せました。敵兵を見つけた金正淑女史は滞りなく敵兵めがけて銃を撃ち、司令部と反対の方向へと走りました。司令部と遠く離れたところにまで来た女史は高木を頼りに敵兵に命中弾を浴びせました。

隊員たちが女史の所へ駆けつけてきた時はすでに戦闘が終わった後でした。女史を抱きかかえた隊員たちは瞬間、驚きを禁じ得ませんでした。女史の背のうに乗せられていたかなだらいに2つの銃弾の跡が見えたのです。しかし、女史は身の危険はものともせず、金日成主席の安全を聞くだけでした。

このように抗日の日々、身がそのまま砦となり、盾となって金日成主席の身の安全を守った金正淑女史の英雄的な犠牲精神は大沙河戦闘や撫松県城戦闘を始め多くの戦闘で発揮されました。

抗日の女性英雄金正淑女史は国の解放後も金日成主席にすべてを尽くしました。

ある日、女史は自分の闘争経験を聞く記者たちに、戦士の一生は指導者の歴史のなかにある、金日成主席についてより多く紹介してほしいと言いました。この言葉には主席にもっとも忠実な革命戦士としての女史の高潔な品格が秘められています。

正に抗日の女性英雄金正淑女史が朝鮮の軍人と人民に譲り渡したもっとも貴重な革命遺産である指導者を決死の覚悟で守る精神は世代を次いで朝鮮革命の命脈としてしっかり受け継がれています。

2016年の記事
 

チュチェ6(1917)年12月24日、朝鮮の北部地方のヘリョン*1のオサンドク*2という丘にある藁葺きの家で抗日の女性英雄金正淑女史が生まれました。この日を迎える人民軍軍人と人民の皆は偉大な金日成主席の永遠の親衛戦士であった金正淑女史の生涯を胸熱く思い起こしています。

金正淑女史は朝鮮革命の歴史に特別優れた不滅の業績を残したことで、朝鮮人民の心の中に生き続けるペクトゥ山*3の女性将軍です。

朝鮮革命博物館の解説係オム・スンシルさんのお話です。

「厳しかった抗日武装闘争の時であるチュチェ29(1940)年3月の紅旗河というところでの戦闘のことです。この戦闘で、『討伐の王者』を自称していた悪質な討伐隊長の前田を始め、数百人の敵兵が紅旗河という谷間で遊撃隊の誘引待ち伏せ戦術によって全滅しました。戦闘の時、司令部の安全を思い、しきりに司令部の方に目をやりながら敵兵めがけて命中弾を浴びせていた女史は一群の敵兵が司令部のある山の尾根伝いに忍び寄るのを発見しました。女史は敵兵を誘き寄せるために司令部と反対の方向へと走り出しました。その時、女史の背のうに乗せてあったかなだらいに2つの銃弾があたり、このように跡ができたのです。ここに展示されているのが当時のかなだらいです」

戦闘が終わった後、かなだらいの跡を見た遊撃隊員たちは危険千万な状況を描いてみて驚くばかりでした。女史は隊員たちに司令部に降りかかった危険が取り払われたと静かに言いました。

この時だけではありません。安図県の大沙河というところの付近での戦闘、荒溝嶺という基地での戦闘、撫松県城の山ひだでの戦闘など抗日戦争の日々も、また解放なった国に帰ってからも女史は金日成主席の身の安全を守るのを一番の使命としていました。

私たちの心臓が鼓動する限り、金日成将軍は無事であるという意志で生きた女史の生涯は正に永遠の親衛戦士の一生でした。永遠の親衛戦士である抗日の女性英雄金正淑女史の生涯は1、2日や1、2ヶ月でもない一生を通して金日成主席を守った先兵の一生であり、交代のない歩哨の一生でした。

解説係りのオム・スンシルさんのお話です。

「このかなだらいは指導者をどう守るべきかを教え諭し、年代と年代を継いで、人民軍軍人と人民の皆を指導者を決死の覚悟で守る聖戦へと力強く呼びおこしています」

IKE171102008_001.jpg
2017年の記事
金正淑
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 会寧(회령)
*2 鰲山徳(오산덕)
*3 白頭山(백두산)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS