#author("2020-11-24T22:44:44+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2021-02-01T19:40:21+09:00","default:pop hok","pop hok")
*歴史遺跡 仁風楼 [#x3fbe701]
''インプン楼''はチャガン道((慈江道(자강도)))カンゲ市((江界市(강계시)))のインプンと言う町((仁風洞(인풍동)※今は忠誠洞(충성동)と改称。))にある''朝鮮封建王朝時代''の楼閣です。朝鮮封建王朝は1392年から1910年まで存続しました。カンゲ市を流れるチャンジャ川((将子川(将子江、장자강 )))の岸辺の絶壁の上に立つインプン楼は、カンゲ邑城の西北側の指揮所の役割をする台で、兵士の教練と査閲に多く使われました。

インプン楼が建てられたのは1472年で、その後1680年に改築されました。正面5間、側面3間の入母屋造りの屋根です。後面は柱一つを減らして4間にし、兵士の教練に使いやすく、高床への上り下りに便利な構造です。楼閣は自然の傾斜を利用して正面は2階、後面は1階にし、高床の下には高さ約1.18メートルの24の柱を立て並べて高床を支えるようにしました。

インプン楼を見ますと、周りの自然風景に見事に調和しています。そして、部材一つもたくみに組み合わせてつくり、丹青、丹念の丹と青いの青と書く丹青、朝鮮では、はりなどに施す色とりどりの模様のことを言い、これを所々に施すことにより、建物に彩りを添えて木造建築の特徴を生かした当時の人々の優れた知恵と芸術的才能のほどが分かります。

昔からインプン楼周辺の景色は朝鮮でも指折りの景観の一つに数えられています。

歴史遺跡のインプン楼は在りし日の姿を保存し、楽しい憩いの場となっています。

(観光)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike201006048_001.jpg,wrap,204x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike201006048_002.jpg,wrap,198x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike201006048_003.jpg,wrap,213x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike201006048_004.jpg,wrap,213x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike201006048_005.jpg,wrap,213x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2020年の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(観光 2020.11.23)
//歴史遺跡インプン楼
//210131_歴史遺跡 インプン楼



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS