#author("2021-05-17T20:28:05+09:00","default:pop hok","pop hok")
*栽培経験を積んでいる [#w4727b25]
共和国の多くのところに野菜生産のためのハウスがつくられています。そこではハウスでの野菜生産をハイレベルに引き上げるためのよい経験が交わされています。特に、ピョンヤン市((平壌市(평양시)))の各農場が、ハウスでの野菜生産の科学化、集約化のレベルアップを図って、実情に応じた栽培方法を広く取り入れています。

マンギョンデ区域((万景台区域(만경대구역)))野菜ハウスでは、ハウスの各棟に空間栽培枠を導入して、立体的に作物を栽培し、野菜生産で成果を収めています。

サドン区域((寺洞区域(사동구역)))の''チャンチョン野菜専門協同農場''では、ハウスの作物を合理的に配置して、単位面積当たりの野菜の生産を大幅に増やしています。ここの従業員は、段階別に苗を育て、間作栽培で土地を無駄なく利用して、収量を上げています。

環境管理と肥培管理に力を入れているラクラン区域((楽浪区域(락랑구역)))の''チュンダン野菜専門協同農場''では、太陽光を効率よく利用して、作物の生長に必要な温度を十分保障しています。

職員の''キム・グァンミョン''さんのお話です。
>「苗を移植する前に、''鶏やアヒルの糞などを充分熟成させて自給肥料''をつくり、ヘクタール当たり30トン以上施して、土壌の有機質の含量が高まりました。光と温度、有機質含量の三拍子が揃ったので、果菜類と葉菜類など全ての作物がよく育っています」

ピョンヤン市の各ハウスでの合理的な栽培方法は、多くのところで野菜の生産を増やせるよい経験となっています。

(今日の朝鮮)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike210409011_001.jpg,wrap,214x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike210409011_002.jpg,wrap,230x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike210409011_003.jpg,wrap,223x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike210409011_004.jpg,wrap,223x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2021.05.16の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(今日の朝鮮 2021.05.16)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS