「朝鮮の声」郵便箱 2022.03.13

カン・ソンヒ(カン・ソニ):「朝鮮の声」放送へようこそ。

シン・ヨンイル:「朝鮮の声」放送へようこそ。

カン・ソンヒ:時折り強い風が吹いてちょっと寒い感じはしますが、暖かい春がもうそこまでというこの頃の平壌ですが、皆さんの地方では如何ですか?

シン・ヨンイル:そうですね、春が足音を立てて近寄っていますね。

カン・ソンヒ:さて「朝鮮の声」放送で、偉大な金日成主席の生誕110周年と偉大な金正日国防委員長の生誕80周年になる今年、作文コンクールを催すというお知らせが伝えられるや各国の視聴者・リスナーの方々はこれに積極的にご応募なさっていますね。

シン・ヨンイル:はい。チリのビセンテ・プラサ・ベラ*1さんは作文コンクールのお知らせが伝えられた数日後、次のようなメールを送って下さいました。

「『朝鮮の声』放送に挨拶をお送りします。偉大な金日成主席の生誕110周年と偉大な金正日国防委員長の生誕80周年の作文応募に、金正日国防委員長について書いた私の記事『音楽の大家・金正日国防委員長』を出します」

カン・ソンヒ:はい。で、このコーナーではチリのビセンテ・プラサ・ベラさんの応募作品、『音楽の大家・金正日国防委員長』についてご紹介しましょう。

シン・ヨンイル:はい。

音楽の大家金正日国防委員長

カン・ソンヒ:ビセンテさんは作品の始めにこうお書きになりました。

「偉大な金正日国防委員長が遺した不滅の業績は数知れないほど多くあるが、最も大切な万民の心の中に残っている業績の1つが正に文学・芸術部門の発展に寄与した業績である。国防委員長は芸術部門関連の理論的著作を数多く発表しただけで無く、今日、朝鮮だけに見られるモニュメンタルな作品の創作も多く指導した。その中でも音楽芸術の発展に秀でた功績がある」

シン・ヨンイル:そしてビセンテさんは作品に「歴史的に考察する時、気高く文明開化した朝鮮民族の生活で音楽はどの時代にも重要な地位を占め重要な役割りをして来た。金正日国防委員長は歴史発展で占める音楽の重要な役割りを深く洞察したのに基づいて、現代の音楽の発展に於ける重要な問題を明らかにした」とお書きになりました。

カン・ソンヒ:ビセンテさんはこう続けました。

「金正日国防委員長は朝鮮の音楽芸術の発展の歴史を深く研究したのに基づいて音楽が様々な歴史的時代の社会・文化関係を反映し、特に朝鮮でチュチェの革命によって古い社会が全て現代的でより良い社会に変わっている歴史的条件下で、音楽が文化・芸術の主な構成部分となって革命発展で大きな役割りを果たすべきだと見做した」

シン・ヨンイル:またこう書いておられますね。

「金正日国防委員長は音楽についての深い研究に基づいて『音楽が自分のはっきりした個性を持たなければならない』と明らかにしている。言い換えって、歌は完璧に調和して見事に構成されなければならず、思想的・情緒的内容を立派に反映するばかりか自分の個性、即ち歌毎テーマと内容の面で与えようとする情緒的感情が様々でなければならないという事だ」

カン・ソンヒ:ビセンテさんは更に「国防委員長は不朽の著作『民族音楽を現代的美観に合わせて発展させる為に』で、音楽を楽団の特性に相応しくアレンジするのも重要な問題として提起している。国防委員長は『芸術団は芸術団毎に自分の顔を持たなければならず、各芸術団体が自分の特性を活かさない事には芸術が単純になって見応えが無くなる。各芸術団体は自分の顔を活かす方向へ進まなければならない』と明らかにした」とお書きになりました。

シン・ヨンイル:また「国防委員長は『各楽団が自分の特性を活かして音楽を多様にアレンジする為の方向付けをし、人間生活に電子楽団のポピュラー音楽も必要だが伝統音楽を現代感覚に合わせてアレンジした音楽も無ければならない』とし、多様な音楽の形式を発展させる上での諸問題を明らかにした」とお書きになりました。

カン・ソンヒ:その他ビセンテさんは、音楽の大家である金正日国防委員長がチュチェの音楽の発展に尽くして成した不滅の業績について詳細に書いておられます。探求と情熱が盛り込まれた作文を送って下さったビセンテ・プラサ・ベラさん、ありがとうございます。

 
 

シン・ヨンイル:只今まで、チリのビセンテ・プラサ・ベラさんが送って下さった「朝鮮の声」放送の作文コンクールの応募作品である、『音楽の大家・金正日国防委員長』をご紹介しました。次のこのコーナーでも応募作品をご紹介しますので、お待ち下さい。

カン・ソンヒ:ではこの辺で失礼致します。皆さん、次のこの時間にまたお会いしましょう。

2022.03.11 サイト音声の聞き書き、2022.03.13 短波ラジオで放送
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 聞き書きなので名前は間違えているかも知れません

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS