昔の武術書「武芸図譜通志」

武芸図譜通志」は名の通り、武術を絵で持って解説し、体系付けた本です。1790年4月に刊行されました。

漢語の本とは別途に朝鮮語の「武芸図譜通志諺解」も共に刊行されました。この「武芸図譜通志諺解」は漢語からなる「武芸図譜通志」を朝鮮語に分かりやすく解説したものです。

本には古くから朝鮮に伝えられる色々な武術の動作が総合的に体系付けられています。色々な剣術と槍、棍棒、馬術、拳法などの武術の動作を絵で表しています。朝鮮伝統の武術を基本にして他の国の武術の動作も見せています。

絵は18、19世紀を代表する朝鮮の画家キム・ホンドが描きました。「武芸図譜通志」はテコンドーのルーツである朝鮮の伝統武術とアジアの武術の研究で大きな意義があります。

朝鮮の昔の武術書「武芸図譜通志」はチュチェ105(2016)年5月、ユネスコ世界記録遺産のアジア太平洋地域記録遺産に登録されました。

IKE170331022_001.jpg
2017年の記事
 

武芸図譜通志」は、朝鮮民族の伝統の武術の動作を全面的に体系付けた軍事関係の昔の武術書です。1790年4月に刊行されました。

本には色々な剣術と槍、棍棒、馬術、拳法などの武術の動作を絵を添えて説明しています。朝鮮伝統の武術を基本にして他の国の武術の動作も見せています。絵は18~19世紀を代表する画家として朝鮮の絵画史に記録されたキム・ホンドが描きました。

「武芸図譜通志」はテコンドーのルーツである朝鮮の伝統武術とアジアの武術の研究で大きな意義があります。

朝鮮の昔の武術書「武芸図譜通志」はチュチェ105(2016)年5月、ユネスコ世界記録遺産のアジア太平洋地域記録遺産に登録され、チュチェ106(2017)年10月、ユネスコ世界記録遺産に登録されました。

(観光)

ike210511046_001.jpg
2021.06.07の記事
 
武芸図譜通志(Wikipedia)
「武芸図譜通志」を朝鮮初のユネスコ世界記録遺産に登録
朝鮮の古書「武芸図譜通志」をユネスコの世界記録遺産に登録
ユネスコ発足75周年に際して画家キム・ホンド昔の絵「鍛冶場」昔の絵「書堂」昔の絵「相撲」
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS