提灯遊び

提灯遊びはいろいろな提灯をともして遊ぶものです。古書によりますと、朝鮮で提灯遊びは3国時代以前から行われました。

規模の大きいものは、野外に舞台を設置し、舞台と周辺をカラフルな提灯で華やかに飾り、その下で歌や踊りに興じました。また、遊び場に通じる道にも提灯をつるして真昼のように明るくしました。

提灯遊びは朝鮮封建王朝時代には旧暦で4月の始めに行い、国家行事がなくなるにつれ、次第に街の商人主管の遊びに変わりました。提灯遊びの日は、家ごと、ありったけの腕をふるって色々な提灯を製作してつるしました。 その形もすいか、にんにく、蓮など様々なものがありました。

形が変わっているだけでなく、提灯の中にぐるぐる回るものをしかけ、猟犬や馬、鷹とそれらに追われる虎、狼、鹿、鳥などの張子をつけました。中の装置が風によって回るとその陰がまるで生きたもののように見えました。

19世紀末から30世紀始めまで提灯遊びがはやったのは、ピョンヤン、ケソンなど大都市とファンへ南道のシンチョンなどの郡所在地でした。多くの地方では火薬を爆発させ、火花や轟音で楽しむ花火の遊びも同時に行われました。

このように提灯遊びは朝鮮民族が長い間、楽しんできた伝統の遊びです。

(観光)

IKE180306013_001.jpg
2018年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS